ディズニーCEOが大切にしている10のこと

未読
ディズニーCEOが大切にしている10のこと
ディズニーCEOが大切にしている10のこと
未読
ディズニーCEOが大切にしている10のこと
出版社
出版日
2023年04月11日
評点
総合
4.0
明瞭性
4.0
革新性
4.0
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

1974年、ウォルト・ディズニー・カンパニーの現会長で、前CEOであるロバート・アイガー氏は、ABCテレビの雑用係としてそのキャリアをスタートさせた。そこからさまざまな人間と出会い、学び、奮闘して、成功をおさめていく。

成功に至るまでの道のりは、平坦なものではなかった。アイガーがトップに立った頃のディズニーは今よりも規模が小さく、アニメーション事業は凋落しており、数年に渡る内紛によって組織は疲弊していた。

まず着手した課題の一つが、前CEOの時代に悪化したピクサーとの関係改善だ。誰もが反対する中、なんと彼は、関係改善のみならず、ピクサーの買収さえやってのけたのだ。買収してもその会社らしさは残すというのがアイガーのやり方で、ピクサーのピクサーらしさを残した結果、ディズニーの基盤であったアニメーションは復活を遂げる。その後、マーベル、ルーカス・フィルム、21世紀フォックスなどの大型買収案件を成功に導き、世の中の変化に対応すべくD2Cビジネスも成功させ、ディズニーはより巨大なグローバル企業へと発展した。

本書では、冒頭でアイガーが大切にしてきた10の原則が示され、続いてアイガーの半生が語られる。本文の至るところで、原則を裏づけるエピソードが語られ、アイガーがリーダーとしていかに組織を導いてきたかがわかる仕組みだ。企業のトップやチームを率いるリーダーはもちろん、多くのビジネスパーソンにぜひ読んでいただきたい一冊である。

※本要約は、過去に作成した要約を最新版に合わせて一部再編集したものです。

著者

ロバート・アイガー(Robert Iger)
ウォルト・ディズニー・カンパニー会長・前CEO。1951年生まれ。1974年、ABCテレビ入社。スタジオ雑務の仕事から昇進を続け、41歳でABC社長に就任。ディズニーによるABC買収を経て、2000年にディズニー社長に就任。2005年よりCEO、2012年より会長。2020年2月、CEOを退任するが、2022年11月に電撃復帰。2019年タイム誌「世界で最も影響力のある100人」および「ビジネスパーソン・オブ・ザ・イヤー」に選出された。

本書の要点

  • 要点
    1
    著者が実践してきたリーダーシップの10原則とは、前向きであること、勇気を持つこと、集中すること、決断すること、好奇心を持つこと、公平であること、思慮深いこと、自然体であること、常に最高を追求すること、そして誠実であることだ。
  • 要点
    2
    イノベーションを起こさなければ死んでしまうこと、完璧をとことん追求し続けることは、ずっと変わらない著者の指針である。
  • 要点
    3
    真の経営者とは、わかりやすいビジョンを示し、それを繰り返し伝えることができる人物だ。

要約

下っ端からの挑戦

ロバート・アイガーの10の原則
tampatra/gettyimages

本書の著者であるロバート・アイガー氏は、キャリアの最初の22年を全米ネットワークテレビ局のABCで過ごし、1995年から23年はディズニーに勤務した。そして15年間ディズニーのCEOを務めて、2020年2月に退任した。

誰もが知るグローバル企業であるディズニーの経営は、著者にとって、楽しい体験を作り出す「世界一幸せな仕事」だ。本書は著者の経験を時系列で紹介しながら、彼が学び、実践してきたリーダーシップについて解説している。

著者のリーダーシップの原則は、次の10項目である。前向きであること、勇気を持つこと、集中すること、決断すること、好奇心を持つこと、公平であること、思慮深いこと、自然体であること、常に最高を追求すること、そして誠実であることだ。

ルーンから学んだこと

著者はアメリカの裕福とはいえない家庭に育ち、イサカ大学を卒業後、1974年にABCに入社した。担当していたのはスタジオで制作されるすべての番組の雑用で、ABCの中で最も賃金の低いポジションだった。

ABCでの仕事は厳しいものだったが、このときの経験によって勤勉さが身についた。また朝4時半にスタジオ入りする日々を続けていたおかげで、今も毎日早朝に起きている。朝のひとりの時間が、生産性と創造性の向上に役立っている。

ABCスポーツに移ったことが、著者の人生を大きく変えた。当時のABCスポーツは局内のドル箱部門で、さまざまなスポーツの選手権を取材するために、世界中を飛び回ることができた。そのトップがルーン・アーリッジ。著者が強い影響を受けた人物だ。

ルーンは初めてテクノロジーでテレビ放送に革命を起こした人物で、イノベーションへのこだわりが強く、常に視聴者の注意を引きつける新しい手法を探していた。イノベーションを起こさなければ死んでしまうこと、完璧をとことん追求し続けることは、ルーンの教えであり、ずっと変わらない著者の指針である。

大抜擢から大活躍へ

知ったかぶりをしない

1985年には、34歳でABCスポーツのバイスプレジデントとなった。ABCはその後まもなく買収される。新しい経営者であるトム・マーフィーとダン・バークとの出会いが、著者の人生をふたたび大きく変える。

2人に認められた著者はどんどん出世していき、ABCエンターテイメントの社長として、エンターテイメント部門の再建を任せられる。もちろん当時、エンタメの経験などなかった。まさに崖から飛び降りる気分だ。

エンターテイメント部門を引っ張っていくために、優秀な2人の部下に常に教えを請うた。知ったかぶりをせずに自分が何者かを知り、誰かのふりをしないことは、真のリーダーであるために必要なことの一つだ。

『ツイン・ピークス』の成功と失敗
evgenyatamanenko/gettyimages

ドラマ『ツイン・ピークス』の放送は、大きな賭けだった。当時の全国ネットで流すには奇妙で暗すぎるドラマを、パイロット版を見たエグゼクティブやモニターたちの反対を押し退けて放送したのだ。イノベーションを起こさなければ死ぬという、ルーンの教えが背中を押してくれた。

著者は賭けに勝ち、『ツイン・ピークス』は大成功。それまで業界からの信頼もなく、知り合いもほとんどいなかった著者だが、ハリウッドでの評価が急上昇し、新たな人脈も構築できた。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2992/4358文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.04.14
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
他人とうまくやっていく
他人とうまくやっていく
アラン・ピーズバーバラ・ピーズ藤田美菜子(訳)
未読
豊田章男
豊田章男
片山修
未読
ズボラPDCA
ズボラPDCA
北原孝彦
未読
あえて数字からおりる働き方
あえて数字からおりる働き方
尾原和啓
未読
営業はいらない
営業はいらない
三戸政和
未読
『鬼滅の刃』流 強い自分のつくり方
『鬼滅の刃』流 強い自分のつくり方
井島由佳
未読
ぜんぶ、すてれば
ぜんぶ、すてれば
中野善壽
未読
2020年6月30日にまたここで会おう
2020年6月30日にまたここで会おう
瀧本哲史
未読
法人導入をお考えのお客様