女性ホルモンは賢い

感情・行動・愛・選択を導く「隠れた知性」
未読
女性ホルモンは賢い
女性ホルモンは賢い
感情・行動・愛・選択を導く「隠れた知性」
未読
女性ホルモンは賢い
出版社
インターシフト

出版社ページへ

出版日
2020年04月25日
評点
総合
3.8
明瞭性
4.0
革新性
4.0
応用性
3.5
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

「女心と秋の空」という、変わりやすい女性の気持ちを表したことわざがある。女性の移り気な感情は一般的にネガティブに捉えられがちだが、本書では、女性の不安定な性向をホルモンの「隠れた知性」の働きによるものだという新しい見解を示している。つまり、ホルモンは人間の繁栄を目的として、その「隠れた知性」で女性の感情や行動を導いているというのだ。

最近、フェムテックという、フィメール(女性)とテクノロジーを掛け合わせた言葉を耳にする機会が増えた。フェムテックとは女性の健康問題をテクノロジーで解決するサービスやプロダクトのことであり、たとえば、生理用ナプキン不要の給水型サニタリーショーツがそのひとつだ。

こうした女性にまつわる造語が広がる背景には、女性の社会進出などをきっかけとして、タブー視されてきた女性の課題が可視化されたことがあるだろう。また、「#MeToo(私も)」運動や「#KuToo(靴・苦痛)」運動といったSNSを通じた社会運動が広がるなど、女性が声をあげやすくなってきていることもあるだろう。

本書でも紹介されているが、歴史的な背景から、女性に関する研究は男性のそれよりも圧倒的に少ない。男性と女性が性差なく暮らし、働く社会を築いていくには、まずは女性が自分自身の体や心に関する知識を深めることが不可欠だ。さらには男性からの理解があれば心強い。男女問わず、ぜひ手に取ってほしい一冊だ。

ライター画像
光野美香

著者

マーティー・ヘイゼルトン(Martie Haselton)
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の心理学教授、および社会・遺伝学研究所の教授。女性ホルモンと感情・行動・社会的つながり、排卵周期と女性のセクシュアリティに関わる研究の世界的リーダーである。

本書の要点

  • 要点
    1
    女性のホルモン周期は、女性が暮らしのなかで最善の意思決定をするために役立っている。
  • 要点
    2
    妊娠可能性の高い時期にある女性は、優れた遺伝子をもつ可能性の高い、左右対称の男性を好むことが判明している。
  • 要点
    3
    祖先の女性たちは、優れた遺伝子をもつ可能性が高いボスを惹きつけながらも、女性のために時間を使い、保護し、安全な食べものと住処、そのほかさまざまなものを提供してくれる男性とつがい関係を結んだ。
  • 要点
    4
    不要な攻撃から身を守り、よりよい遺伝子を獲得するため、女性は排卵の合図を隠すという戦略をとった。

要約

女性ホルモンのステレオタイプ

女性はホルモンに支配されている?
fizkes/gettyimages

「きょうは、ホーリーに昇給のことなんか頼んじゃだめだよ。かみつかれて、そのまま食われちゃうかも」。なぜなら、今日の彼女はホルモンの言いなりだから――多くの女性が社会進出している近代においても、女性がホルモンに支配されているというステレオタイプは根強く残っている。

女性のホルモン周期は5億年にわたる進化の英知が形になったもので、女性が暮らしのなかで最善の意思決定をするために役立っている。一部の人たちが単純に「ホルモンの言いなり」だと解釈している日常的な行動の背後には生化学的な過程があり、女性が連れ合いを選び、レイプを避け、同性のライバルと張り合い、資源を争い、元気な遺伝子をもつと期待できる子を産むのを手助けしてきた。

女性はホルモンに翻弄されているのではない。むしろ共謀するよう進化してきたのであり、私たちが繁栄してこられたのはホルモンの存在による。

発情期とはどんなものか

動物のメスの発情期

発情期とは、メスおよび女性のホルモン周期のうちで妊娠可能性が最も高い段階を意味する。心理学者のマーサ・マクリントックは論文のなかで、生殖と生物学に関して私たちが知っていることの大半は研究室のケージにいるラットに基づいており、野生のラットに関してはほとんどわかっていないと主張した。標準的な研究用ラットの交尾は、受け身のメスにオスが迫り、メスが受け入れるというパターンだ。研究室のラットは性別で分けて管理されていることが多いため、一匹のオスと一匹のメスが同じケージに入れられれば、メスに選択の余地はないということである。

さらに彼女の研究で、野生のメスのラットに見られる独特の行動が明らかになった。野生のメスのラットは自分が選んだオスに近づくと、耳を振って飛ぶなどしてそばを走り、オスの注意を引くという。こうした行動は、オスに自分を追いかける元気があるかどうか確かめていると考えられる。メスがオスを選ぶ、それが自然界では行われているのだ。

人間の女性の発情期
Geber86/gettyimages

良質の遺伝子をもつ人の特徴のひとつに、体が左右対称であることが挙げられる。ニューメキシコ大学の心理学者スティーヴ・ガンゲスタッドと生物学者ランディ・ソーンヒルは、妊娠可能性が高い時期の女性は左右対称な男性の匂いを好むという仮説を立て、実験を行った。

まず、男性42人の手の指の長さなどを計測し、体の左右対称性を計算した。彼らには家に戻った後、無香料の洗剤で寝具を洗濯させ、研究者が渡した清潔なTシャツを着て二晩過ごしてもらった。その間、人工香料の使用や匂いの強い食品を控えてもらい、性行為や別の人物と一緒に寝ることも禁止した。

回収されたTシャツは、ビニール袋に入れて研究室の各ブースに置かれ、52人の女性にそれぞれの匂いがどれだけセクシーかを評価してもらった。また、彼女らに月経周期を聞き、ホルモン周期を把握した。

その結果、

もっと見る
この続きを見るには...
残り2666/3880文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2020.09.19
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
心穏やかに。
心穏やかに。
齋藤孝小林弘幸
未読
Winning Alone
Winning Alone
為末大
未読
食卓の経営塾
食卓の経営塾
横川正紀
未読
鈍感な世界に生きる敏感な人たち
鈍感な世界に生きる敏感な人たち
イルセ・サン枇谷玲子(訳)
未読
街場の親子論
街場の親子論
内田樹内田るん
未読
Think right
Think right
ロルフ・ドベリ中村智子(訳)
未読
22世紀を見る君たちへ
22世紀を見る君たちへ
平田オリザ
未読
思うことから、すべては始まる
思うことから、すべては始まる
植木宣隆
未読
法人導入をお考えのお客様