スケールフリーネットワークの表紙

スケールフリーネットワーク

ものづくり日本だからできるDX


本書の要点

  • ものづくりの技術と「スケールフリーネットワーク」が有機的につながれば、日本が今後のビジネスで大逆転する可能性はある。

  • スケールフリーネットワークでは、「平均的なノードにはこれくらいのリンク数がある」というスケール(尺度)がなく、大きなハブになったものがすべてを勝ち取る。

  • 日本企業はハードウェアなどの物理的な資産を多く持っており、これから始まる二回戦では優位に立つ。各社がアセットをオープンにすれば、ユーザーによってスケールフリーネットワークは自然と成長していくだろう。

1 / 3

日本の大逆転のチャンス

デジタル敗戦からの逆転はありうるか

世界中の企業がDX(デジタル・トランスフォーメーション)に取り組み、デジタルを使って新たなビジネスモデルを構築していっている。しかし日本はその波に乗り遅れてしまった。2001年のIT基本法施行から20年経っても、新型コロナのオンライン申請すら満足に対応できない。平井デジタル改革担当相も「デジタル敗戦」を宣言し、仕切りなおしを始めた。GAFA(グーグル、アマゾン・ドット・コム、フェイスブック、アップル)のような世界的企業はいま、圧倒的なパワーと洗練されたビジネスモデルで世界を席捲している。しかし日本にも、まだチャンスは残されている。そのチャンスのカギとなるのが「スケールフリーネットワーク」だ。日本の「ものづくり」と「スケールフリーネットワーク」が有機的につながれば、日本が大逆転する可能性すらある。

スケールフリーネットワークとは

metamorworks/gettyimages

スケールフリーネットワークは、米ノートルダム大学のアルバート=ラズロ・バラバシ教授らが発見した現象だ。1998年、彼らはウェブの地図を作ることにした。ウェブページの作者は自分のウェブページの内容に応じて、好きにほかのページのリンクを貼ることで、巨大なネットワークを形成する。そこでネットワークのリンク構造を調査したところ、なんと0.01%に満たない少数のページに、膨大なリンクが集中していることがわかった。これはバラバシ教授たちにとっては驚きだった。というのも彼らは当初、ウェブページの形は「ランダムネットワーク」になると予想していたからである。ランダムネットワークの場合、「平均的なノードにはこれくらいのリンク数がある」という「スケール(尺度)」があるのだが、現実はそうではなかった。つまりスケールフリーだったのだ。ランダムネットワークが、都市間をつなぐ高速道路網のようなものだとすると、スケールフリーネットワークの構造は航空網に似ている。巨大なハブ空港に、多くの小空港(飛行空港)が接続しているようなイメージだ。GAFAの躍進も、スケールフリーネットワークの力が関係している。彼らはマネタイズを先行させるのではなく、ネットワークの成長を先行した。たとえばグーグルのマネタイズは創業から4年後だし、フェイスブックも3年後だ。彼らはまずスケールフリー構造を確立し、そこで自らが巨大なハブとなることで、莫大な収益を上げるようになったのである。

インダストリー4.0

ドイツはいま政府主導、産官学一体で、「インダストリー4.0」を進めている。これは工場内の装置をインターネットにつなぎ、スマート工場化をめざすもので、さまざまな要素が含まれる取り組みだが、その本質は製造業のスケールフリーネットワーク化にあると言っていいだろう。著者の島田氏は2014年、シーメンスのドイツ本社に着任し、デジタルファクトリー担当としてインダストリー4.0に取り組んだ。そのときドイツの担当者は口を揃えて、インターネットでの敗北と、インターネットで起きたことを次は産業界で起こすと語っていた。インターネットでアメリカの後塵を拝したことは、ドイツにとっては痛恨の出来事だった。しかし彼らは自らの間違いを認めて、逆転を狙っている。島田氏が日本のエンジニアと話すときも、同じ話が出てくるという。しかし本気で取り組む人はいない。なぜなら

もっと見る
この続きを見るには...
残り2968/4362文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2021.07.15
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

日本を最速で変える方法
日本を最速で変える方法
高島宗一郎
資本主義から脱却せよ
資本主義から脱却せよ
松尾匡井上智洋高橋真矢
グレート・リセット
グレート・リセット
クラウス・シュワブティエリ・マルレ藤田正美(訳)チャールズ清水(訳)安納令奈(訳)
Makuake式「売れる」の新法則
Makuake式「売れる」の新法則
坊垣佳奈
超加速経済アフリカ
超加速経済アフリカ
椿進
社会を知るためには
社会を知るためには
筒井淳也
習得への情熱―チェスから武術へ―
習得への情熱―チェスから武術へ―
吉田俊太郎(訳)ジョッシュ・ウェイツキン
IGPI流 DXのリアル・ノウハウ
IGPI流 DXのリアル・ノウハウ
冨山和彦望月愛子

同じカテゴリーの要約

はじめる力
はじめる力
安野貴博
小澤隆生 起業の地図
小澤隆生 起業の地図
北康利
ぜんぶ、すてれば
ぜんぶ、すてれば
中野善壽
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
八木仁平
センスは知識からはじまる
センスは知識からはじまる
水野学
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
超初心者でも稼げるAI活用法
超初心者でも稼げるAI活用法
あべむつき
先読み!IT ×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
先読み!IT ×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
古川渉一酒井麻里子
ローソン
ローソン
小川孔輔
才能のトリセツ
才能のトリセツ
佐野貴