メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術の表紙

メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術


本書の要点

  • パワハラ上司によってメンタルダウンを味わった著者は、定年間近の自衛官との出会いを機に、戦略的な考え方や自分のことを自分で守る技術を学んでいった。

  • 自分に合う場所は必ずある。今だけの評価で自分を値踏みしてはいけない。

  • パワハラをする人は反抗しない人に狙いを定める。「一線を越えてきたら撃ちますよ」の気概を持つとよい。

  • 世の中の一般論に惑わされず、自分だけの人生を楽しもう。

1 / 5

エリート街道から地獄へ。そして奇跡の大復活

自衛隊幹部のエリートコースから一転、パワハラの標的に

KatarzynaBialasiewicz/gettyimages

著者の自衛隊人生は順風満帆だった。陸上自衛隊の一般幹部候補生に合格し、幹部候補生学校から社会人としての生活をスタートさせた。そこでは、どんなにつらくても、「剛健(心身が強くたくましいこと)」の一言で一蹴されてしまう風土があった。周囲の環境に影響されやすい著者は、見事に剛健色に染まり、「意識高い系」の幹部自衛官としての道を歩み始めていく。激務ながらも環境や人間関係に恵まれ、短期間で圧倒的な経験値を手にして「幹部上級課程」に入校。首席で修了し、歴代成績優秀者に名を連ねた。一方、プライベートでは上級課程入校前に妻の妊娠が判明。無事に男女双子の子供を授かった。初めての子供で、しかも双子ということもあり、著者は妻の実家に近い駐屯地への転属希望を出した。希望通りの転属が叶ったものの、これが転落のきっかけとなる。転属先で著者が担当したのは情報業務だ。ほとんどが機密情報のため神経を使ううえに、調整業務も複雑だった。このような業務では人間関係が生命線だ。しかし、不運なことにこの部署の上司がいわゆる「パワハラ上司」であった。業務の報連相を19時過ぎまで後回しにされ、そこから長時間の指導と人格否定などの精神攻撃が始まる。著者の帰宅時間は毎日深夜に及び、翌朝は5~6時の早朝に出勤することを強いられた。さらには部署の全員の前で精神攻撃を受けるなど、パワハラはエスカレートしていく。最終的に著者は、「自分が飲む缶コーヒーの種類で怒られるのではないか」と本気で思うほどの精神状態に追い込まれた。

メンタルダウンと回復の兆し

仕事で身体、パワハラで心を消耗した著者は、ついには全く眠れなくなった。妻も初めての育児で体力的・精神的に疲弊していた。藁にもすがる思いで上司に相談するも、一蹴されてしまう。そして2週間後、著者は叫びながら職場のデスクの下に潜ってそのまま病院に運ばれた。著者にはこの時の記憶がない。診断結果は「過労」「うつ病」「不安神経症」で、3カ月以上の休養が必要と伝えられた。職場に報告するとすぐに3カ月の休職を認められ、自宅での療養を開始。パジャマで部屋にこもり、風呂も入らず、薬を飲んで眠るという日々を繰り返す。著者は医師から実家療養を勧められて帰省したが、道中にふと「死のう」と思いつく。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3105/4096文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.03.01
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

意識が高くない僕たちのためのゼロからはじめる働き方改革
意識が高くない僕たちのためのゼロからはじめる働き方改革
坂本崇博
感情は、すぐに脳をジャックする
感情は、すぐに脳をジャックする
佐渡島庸平石川善樹羽賀翔一(画)
悩まない生き方
悩まない生き方
矢作直樹
「本当の自分」がわかる心理学
「本当の自分」がわかる心理学
繁田香織(訳)シュテファニー・シュタール
社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ
社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ
河野英太郎
説明組み立て図鑑
説明組み立て図鑑
犬塚壮志
どこでも成果を出す技術
どこでも成果を出す技術
沢渡あまね
うまくいっている人は朝食前にいったい何をしているのか
うまくいっている人は朝食前にいったい何をしているのか
桜田直美(訳)ローラ・ヴァンダーカム

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴