不安に負けない気持ちの整理術 ハンディ版 (特装版)の表紙

不安に負けない気持ちの整理術 ハンディ版 (特装版)


本書の要点

  • 他の感情に比べ、「不安」が人生にもたらすダメージは大きい。本当に不安に思うべきことは何かを冷静に見極め、適切な行動を見つけることが重要だ。

  • 不安は、なくしたいと考えるほど増幅する。不安感情をコントロールするよりも、まずは本来の目標が何かを考える。そして、その目標を達成するための方法を探し、行動するべきだ。

  • 人が不安を感じるのは、よりよい結果を求める「生の欲望」があるからだ。不安は成長や努力のエネルギーにも変えられる。

1 / 4

【必読ポイント!】 不安に負けない気持ちを持つために

不安をコントロールするより行動すること

Maria Korneeva/gettyimages

「不安」はやっかいな感情だ。振り込め詐欺にだまされてしまうのも、ブラック企業で理不尽な働き方に苦しんでしまうのも、「不安」という感情が関係している。他の感情に比べ、「不安」が人生にもたらすダメージは大きい。2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、大きな社会混乱が生じた。コロナ不安から病院での受診を控える動きがあり、持病の悪化や重大な疾病が見逃される事態が発生している。コロナへの不安だけが強くなった結果、その他のリスクが軽視されてしまっている状態だ。まずは冷静になり、本当に不安に思うべきことは何かを見極め、適切な行動を見つけることが肝心だ。精神科医である森田正馬は、この発想を精神療法の分野で提唱し、森田療法を創設した。森田療法では、なくしたいと考えるほど不安は増幅すると考える。したがって、不安感情をコントロールするのではなく、不安感情に対する態度や行動に注目し、それを治すというアプローチを取る。そのために本来の目標が何かを考えていく。たとえば、顔が赤くなることに悩んでいる人は、顔が赤くなることそのものではなく、顔が赤くなることによって人に嫌われてしまうことに悩んでいるかもしれない。ならば、顔が赤くなるのを治す方法ではなく、人に好かれる方法を考えるべきだ。このように、本来の目標がわかれば、その目標を達成するための方法を探し、行動することができる。

2 / 4

不安と正しく向き合う方法

不安は「生の欲望」

世の中のほとんどすべての人が何らかの不安を抱えている。しかし、むやみに不安な気持ちを恐れる必要はない。不安は、正しく向き合えば仕事や勉強の動機づけにもなる。森田療法では、人が不安になるのは「生の欲望」があるからだと考える。たとえば、人に嫌われるのが不安な人は「人に好かれたい」という生の欲望を持っている。「人に好かれたい」と思わない人は対人関係に不安など持たないのだ。「人に嫌われるのが怖い」と思うのは、「人に好かれたい」という欲望が強いからこそだ。ならば、生の欲望を活かす生き方を目指すべきだろう。成功している経営者の多くも日々不安を抱えている。しかし、その不安を自覚した上でエネルギーに変え、日々大きな決断を下しているのだ。不安に思うときは、なぜ不安なのかを考えてみよう。人間は不安だからこそ、努力できるのだ。

悲観的に考えすぎない

「地下鉄に乗っているときに大地震が起きて閉じ込められたらどうしよう」「繁華街で通り魔に遭遇するかもしれない」このような事態を考え、日常的にあれこれ悲観的に考えてしまう人がいる。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3156/4262文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.05.23
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

すりへらない心のつくり方
すりへらない心のつくり方
保坂隆
心配事の9割は起こらない
心配事の9割は起こらない
枡野俊明
働くあなたの快眠地図
働くあなたの快眠地図
角谷リョウ
「燃え尽きさん」の本
「燃え尽きさん」の本
池井佑丞
頭の“よはく”のつくり方
頭の“よはく”のつくり方
鈴木進介
Microsoft Wordを開発した伝説のプログラマーが発見した「やりたいことの見つけ方」がすごい!
Microsoft Wordを開発した伝説のプログラマーが発見した「やりたいことの見つけ方」がすごい!
リチャード・ブロディ坂元信介(訳)
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本
南直哉
職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全
職場の「しんどい」がスーッと消え去る大全
井上智介

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料