無敗営業 「3つの質問」と「4つの力」の表紙

無敗営業 「3つの質問」と「4つの力」


本書の要点

  • 商談・案件には、楽勝・接戦・惨敗の3種類がある。注力すべきは接戦案件だ。お客さまが何と何で迷っているのかを具体的に把握し、自社が選ばれる理由を作っていく。

  • 接戦における受注率を上げるには、接戦状況を問う質問、決定の場面を問う質問、裏にある背景を問う質問が有効だ。

  • お客さまは営業担当者の「ズレ」に不満を感じる。不満を解消し、受注につなげるために、質問力、価値訴求力、提案ロジック構築力、提案行動力を磨こう。

1 / 2

接戦を制する「3つの質問」

案件や商談を「楽勝」「接戦」「惨敗」で分ける

商談や案件は、難易度によって「楽勝」「接戦」「惨敗」の3つに分けられる。受注が易しいのは「楽勝案件」だ。予算を確保したお客さまが自社だけに声をかけてくれているケースや、長年の付き合いがあるお客さまに提案するケースなど、誰が対応しても受注できる案件である。「接戦案件」は、コンペや相見積もり提案、稟議が通るかわからないものなど、受注も失注もあり得るものだ。営業としての手腕が問われる案件だといえる。「惨敗案件」は、誰が担当しても受注が難しい案件だ。競合が圧倒的有利で、相見積もりを取るための「当て馬」になってしまうケースも少なくない。これら3つのうち、リソース次第で受注率が大きく変わるのは接戦案件だ。お客さまが何と何で迷っているのかを具体的に把握し、自社が選ばれる理由を作って、接戦を勝ち抜こう。

接戦の勝ちパターンを広げる

boggy22/gettyimages

接戦状況になると、お客さまは「この提案を採用したい」「でも、決めるのは怖い」などと迷うものだ。そして決断しかねて、「もう少し考えてお返事します」「社内で検討します」と判断を後回しにする。一方で、営業は「すぐに決めてもらいたい」と考えがちだ。多くの場合、値引きによってお客さまの判断を後押ししようとする。だが「お客さまは価格で決める」と思い込んでしまうと、接戦を勝ち抜く力が身につかない。接戦で強くなるには、迷っているお客さまに対して「どんな情報を追加すると決めていただけるのか」の勝ちパターンを増やしていく必要がある。そこで登場するのが「接戦を制する3つの質問」だ。

接戦を制する質問(1)接戦状況を問う質問

「接戦を制する3つの質問」の1つ目は「接戦状況を問う質問」だ。この質問を通して、接戦の内容や状況を把握する。案件が発生したら、お客さまに「今回は、弊社が提案をお出ししたら、社内ですぐ、ご判断されるような感じでしょうか」と聞いてみよう。あっさり決まりそうだと言われたら、楽勝か惨敗の可能性が高い。難しいのは、質問への答えがYesでない、接戦の場合だ。そのときは「何がネックになっているのか」を聞こう。「競合を選ぶか迷っている」「保留にするか迷っている」「内製するか迷っている」の3つのパターンがある。どのパターンかをつかんだら、最後にBANTCHをヒアリングし、自社の提案が稟議に通るための条件を確認する。BANTCHとは、予算(Budget)、決裁者(Authority)、ニーズの抜け漏れや優先順位(Needs)、検討や導入のスケジュール(Timing)、競合(Competitor)、お客さま側の人員体制(Human Resources)の6つの要素のことだ。

接戦を制する質問(2)決定の場面を問う質問

「接戦を制する3つの質問」の2つ目は、接戦の結果が決まったあとに、どの瞬間に答えが出たのかを確認する「決定の場面を問う質問」だ。この質問への答えは、今後の営業活動のヒントになる。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2685/3926文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.07.28
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

新時代の営業「変わること」「変わらないこと」を1冊にまとめてみた
新時代の営業「変わること」「変わらないこと」を1冊にまとめてみた
横山信弘
できないのはあなたのせいじゃない
できないのはあなたのせいじゃない
勝間和代
自己信頼[新訳]
自己信頼[新訳]
伊東奈美子(訳)ラルフ・ウォルドー・エマソン
NEW SALES
NEW SALES
麻野耕司
シン・営業力
シン・営業力
天野眞也
ベリングキャット
ベリングキャット
エリオット・ヒギンズ安原和見(訳)
なぜ、いま思考力が必要なのか?
なぜ、いま思考力が必要なのか?
池上彰
世界を変えた31人の人生の講義
世界を変えた31人の人生の講義
ディヴィッドM. ルーベンシュタイン高橋功一(訳)浜田敬子(日本版解説)

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴