BtoBマーケティングの定石の表紙

BtoBマーケティングの定石

なぜ営業とマーケは衝突するのか?


本書の要点

  • 革命チームがまずはじめにすることは「クイックウィン」による信頼関係の構築と「行動観察ショー」による共通言語作りだ。これら抜きに実効性のある改革は始められない。

  • チームがとる戦略は「ターゲット企業の数」「顧客が既存か新規か」「顧客が商品知識を持ち合わせているかどうか」の3つの分類軸で捉える。

  • トップ営業が生み出す顧客体験を再現性のある施策として落とし込むことが、BtoBマーケティングにおける常道である。

1 / 4

なぜBtoBマーケティングの大半は失敗に終わるのか?

BtoBマーケが失敗を繰り返す理由

日本に古くからあるBtoB企業は、20年前から「マーケティング」を導入しようとしては失敗を繰り返している。この原因は非常にシンプルだ。「売上」を狙ってきた営業部門が「マーケティング」手法に懐疑的であり、連携がスムーズにいかない組織課題にある。もともと日本のBtoB企業の営業活動は、つかみどころのないマーケティングよりも人海戦術の方に重きを置いてきた。今でもトップ営業と呼ばれる人ほど足繁く顧客を訪問し、聞いた話は自らの手帳にのみメモする。ここで得られたデータは属人的なものでしかなく、社内の誰にも共有されることはない。一方、マーケティング側が陥りやすい悪例は、自分たちの部署だけで完結する「やった感のある自己満足の仕事」だ。典型例として「ツール導入」「データ統合」「デザイン刷新」の「自己満三兄弟」の施策が挙げられる。マーケティングツールを導入する例や、社内に散らばったデータを統合したものの運用されないまま放置される例、あるいはサイトデザイン変更やロゴのリブランディングをしたものの売上に貢献しないといった具合だ。しかし、そもそもBtoB企業が理想とするマーケティングの導入とはどのような状態なのだろうか。マーケティングの理想形は「顧客視点で顧客に価値を提供できている」状態を指す。その実現には、組織の壁を超え、ピュアな姿勢で価値を生み出し、連続した顧客体験を設計することが必要となる。

顧客視点で組織を変える「世直し革命」

erhui1979/gettyimages

マーケティングに本気で取り組むということは、「世直し革命」を起こすようなものだ。広報部、マーケティング部、営業部、カスタマーサポート部、開発部、生産部など縦割りになった組織で顧客視点を貫くことは極めて困難で、途方もなく面倒な社内調整が発生する。そのような「革命」を進めるには、圧倒的な熱量を持った先導者が、少しずつ社内の協力者を巻き込んでいかなければならない。それには2つのアプローチがある。一つ目は各部門の権限を超越した「トップダウン」による方法だ。CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)という部門間の権限を超越した役職を立て、部門間の面倒な調整を果断に進めていく。ただ、圧倒的な才に恵まれ、柔と剛を使いこなして組織を動かせるような傑出した人材の確保は、極めて難しい。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3834/4828文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.11.17
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

ビジネススクール 意思決定入門
ビジネススクール 意思決定入門
内田和成
働く悩みは「経済学」で答えが見つかる
働く悩みは「経済学」で答えが見つかる
丸山俊一
戦略的ビジネス文章術
戦略的ビジネス文章術
野上英文
「価格上昇」時代のマーケティング
「価格上昇」時代のマーケティング
小阪裕司
メタバース
メタバース
加藤直人
ダマシオ教授の 教養としての「意識」
ダマシオ教授の 教養としての「意識」
千葉敏生(訳)アントニオ・ダマシオ
売上最小化、利益最大化の法則
売上最小化、利益最大化の法則
木下勝寿
成長の技法
成長の技法
田坂広志

同じカテゴリーの要約

新版 エスキモーに氷を売る
新版 エスキモーに氷を売る
ジョン・スポールストラ佐々木寛子(訳)
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?
愛される書店をつくるために僕が2000日間考え続けてきたこと キャラクターは会社を変えられるか?
ハヤシユタカ
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
今、ラジオ全盛期。
今、ラジオ全盛期。
冨山雄一
影響力の武器【第三版】
影響力の武器【第三版】
ロバート・B・チャルディー二社会行動研究会(訳)
ストーリーとしての競争戦略
ストーリーとしての競争戦略
楠木建
VTuberの教科書
VTuberの教科書
河崎翆
行動経済学が最強の学問である
行動経済学が最強の学問である
相良奈美香
ローソン
ローソン
小川孔輔