最高のリーダーは、チームの仕事をシンプルにするの表紙

最高のリーダーは、チームの仕事をシンプルにする


本書の要点

  • 結果を出すには「やるべきこと」のみに集中する必要がある。リーダーには、「やるべきでないこと」を見極め、捨てる力が必要だ。

  • できるリーダーは、会社や部署の「問題」を自分の「課題」に落とし込み、部下に的確な指示を出す。

  • 問題解決は7つのステップで進めるとよい。自分(チーム)の課題を挙げる→課題の障害となる事象を挙げる→事象を整理する→真のテーマと最優先で取り組むことを設定する→WHYを5回繰り返す→解決策を考える→具体的なアクションプランを決める、だ。

1 / 4

最高のリーダーの「仕事をシンプルにする力」

「できるリーダー」と「できないリーダー」の違い

「できるリーダー」と「できないリーダー」の能力に大きな違いはない。両者の分岐点は「仕事をシンプルにする力」の有無である。結果を出しているリーダーをよく観察すると、「やるべきこと」「やるべきでないこと」を的確に判断し、仕事をシンプルにして、「やるべきこと」を効率的、生産的に進めている。一方、できないリーダーは「あれも、これも」とむやみに手を出しがちだ。大量の情報があふれかえる現代において、本当に必要な情報を厳選し、やるべきことのみに集中することの重要性は明白だ。仕事を円滑に進めるためには「捨てる力」が不可欠なのである。

「問題」と「課題」を区別せよ

Makhbubakhon Ismatova/gettyimages

仕事をシンプルにする力があるリーダーは、解決すべき「課題」を明確につかみ、それを確実に解決する。そこで重要になるのは「問題」と「課題」の区別だ。「問題」は理想と現実のギャップから生じる。営業でいうと、売上目標と実績に差が生まれていることは「問題」である。一方、「課題」とは、問題を解決するために「会社」ではなく「自分」がやるべきことを意味する。つまり、自分個人にとって特定化された、解決すべき事柄のことだ。問題と課題を区別できなければ、部下への指示もおぼつかない。根性論や精神論を振りかざし、「がんばれ」とあおるだけに終始してしまうのだ。部下に的確な指示を出し、チームを正しい方向へと導いていくためにも、リーダーは「仕事をシンプルにする力」を磨いて「やるべきこと」を見極めなければならない。

2 / 4

仕事をシンプルにするための4つのポイント

感情の波を小さくする

「仕事をシンプルにする力」を磨くためのポイントは4つある。1つずつ紹介しよう。1つ目は、感情の波を小さくすることだ。感情の高ぶりは、非論理的で複雑な思考・行動を引き起こす。特に怒りや嫉妬といった負の感情はやっかいだ。負の感情に振り回されてしまうのは二流以下のリーダーがやることである。仕事は選択の連続だ。リーダーは心をニュートラルな状態に保ち、意思決定を合理的かつシンプルに進めていくべきである。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2391/3284文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.12.01
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

心理的安全性を高めるリーダーの声かけベスト100
心理的安全性を高めるリーダーの声かけベスト100
田中弦
できるリーダーは、「これ」しかやらない[聞き方・話し方編]
できるリーダーは、「これ」しかやらない[聞き方・話し方編]
伊庭正康
部下のやる気はいらない
部下のやる気はいらない
岩崎徹也
小さく分けて考える
小さく分けて考える
菅原健一
リスキリング
リスキリング
後藤宗明
1日1篇「人生を成功に導く」365人の言葉
1日1篇「人生を成功に導く」365人の言葉
『PHP』編集部(編)
CHANGE 組織はなぜ変われないのか
CHANGE 組織はなぜ変われないのか
池村千秋(訳)ジョン・P・コッターバネッサ・アクタルガウラブ・グプタ
成功する人の仕事のやり方
成功する人の仕事のやり方
高崎拓哉(訳)ナイジェル・カンバーランド

同じカテゴリーの要約

世界のマネジャーは、成果を出すために何をしているのか?
世界のマネジャーは、成果を出すために何をしているのか?
井上大輔
若者恐怖症
若者恐怖症
舟津昌平
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
トリニティ組織
トリニティ組織
矢野和男平岡さつき(協力)
若者が去っていく職場
若者が去っていく職場
上田晶美
完訳 7つの習慣
完訳 7つの習慣
スティーブン・R・コヴィーフランクリンコヴィージャパン(訳)
「仕事ができるやつ」になる最短の道
「仕事ができるやつ」になる最短の道
安達裕哉
1分で話せ
1分で話せ
伊藤羊一
人を動かす 改訂新装版
人を動かす 改訂新装版
D・カーネギー山口博(訳)
部下をもったらいちばん最初に読む本
部下をもったらいちばん最初に読む本
橋本拓也