ユダヤ人大富豪の教え

幸せな金持ちになる17の秘訣
未読
ユダヤ人大富豪の教え
ユダヤ人大富豪の教え
幸せな金持ちになる17の秘訣
著者
未読
ユダヤ人大富豪の教え
著者
出版社
定価
880円(税込)
出版日
2006年02月15日
評点
総合
4.0
明瞭性
4.5
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

本書は「読んだ日から人生が変わる」というふれこみのベストセラーだ。出版から15年以上たったいまも多くの人に読み継がれており、シリーズ累計100万部を超える。それを聞いて「本当に人生が変わるほどすごいんだろうか」と懐疑的な人もいるかもしれない。だが、一度読みはじめれば、その疑念はすぐに消え去るだろう。この本は人生の真理を突いた名著である。

物語は、主人公の日本人青年がひょんなことからアメリカ人の大富豪と出会うところから始まる。そして、青年は大富豪の老人から成功に必要なものや人生で大事なことを学んでいく。

大富豪からの教えは全部で17個。いずれも目からうろこ、思わず膝を打つものばかりだ。物語なのでわかりやすく、あっという間に読み進められる。

ちなみに、このストーリーは著者の本田健氏の実体験がもとになっているそうだ。本田健氏は執筆業だけでなく、ユーチューバーやセミナー講師など多彩な顔をもつ。自身が運営するサイトの会員数は日本でもトップクラスだ。

本書を読めば、「成功」という漠然としたものの輪郭があらわになってくるはずだ。

お金の使い方、失敗、セールスやスピーチのコツなど、成功に必要なための多くを学べる一冊。読後には「よし、今日から頑張ろう」、そんな前向きな気持ちになれるのも本書の魅力である。

ライター画像
小林悠樹

著者

本田健(ほんだ けん)
作家。神戸生まれ。経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイア生活に入る。4年の育児生活の後、執筆活動をスタート。
インターネットラジオ「本田健の人生相談」は5000万ダウンロードを記録。
代表作に『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』など、著書は200冊以上、累計発行部数は800万部を突破している。
2019年には英語での書き下ろしの著作『happy money』を刊行。世界40ヵ国以上で発売されている。
大好きなことをやっていきたい仲間が集まる「本田健オンラインサロン」も好評。

本書の要点

  • 要点
    1
    幸せな成功のためには、自分らしい人生を生きることに集中し、一度お金や成功を忘れなくてはならない。
  • 要点
    2
    成功したければ、好きなことを仕事にして自分らしく生きなくてはいけない。好きなことを続ければ必ず道は開ける。
  • 要点
    3
    サービスを通じて人から感謝され、同時に経済的な豊かさも手に入れられる。そうした一連の流れこそが売れるサイクルである。
  • 要点
    4
    夢を見つつ自分に何ができるかを常に考え、目の前の事態に対処していく。そんな心構えが人を幸せにするのだ。

要約

社会と自分を知る

幸せな成功

実業家の成功条件は3つの要素で成り立つ。それは目標達成に向けて「戦略を立てること」、「実行すること」、さらにそれを「やり遂げる情熱を持つこと」である。情熱があれば、困難に直面したときにクリエイティブなアイディアが絞り出せる。それが成功と失敗の分かれ目といえる。

そして、真の成功を得たいのなら、最初の動機が大切だ。幸せな成功のためには、自分らしい人生を生きることに集中し、一度お金や成功を忘れよう。お金にこだわっていると幸せな金持ちにはなれない。

多くの人はお金を求めて奔走し、一時的に大金を手に入れたとしても、心の平安や幸せを手にすることはできない。成功をうまく忘れた人だけが、幸せに成功できるのだ。

サービスの量と質

報酬はサービスの量と質で決まる。スターは多くの人を喜ばせることによって、外科医は優秀な技術によって高い報酬を得る。

お金のことを忘れるのは、サービスに集中するためだ。もらえるものに興味を持つのではなく、与えることに意識を置くことが重要である。そして、成功者ほど「自分に何ができるか」を考え、仕事を愛している人が多い。

私たちは、自分の好きなことをしている人間を応援したくなるものだ。成功したければ、好きなことを仕事にして自分らしく生きなくてはいけない。

好きなことを見つける
South_agency/gettyimages

自分の好きなことを見つけるためには、自分を知る必要がある。自分を知り、好きなことを仕事にできれば、それだけ成功する確率は高くなる。

好きなことが見つからないという人は、些細なことでもいいから日常的に好きなことを少しずつやってみよう。小さいころに好きだったことを思い出し、それをやってみるのもいい。

たとえ周りから評価されなくても、好きなことを続けていれば必ず道は開ける。お金は後からついてくるし、もしそうでなくても好きなことをやっていれば幸せな人生を送れるはずだ。

もっと見る
この続きを見るには…
会員登録(7日間無料)

3,000冊以上の要約が楽しめる

会員登録(7日間無料)
Copyright © 2023 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
もしアドラーが上司だったら
もしアドラーが上司だったら
小倉広
未読
いつも幸せそうな人の小さな習慣
いつも幸せそうな人の小さな習慣
有川真由美
未読
AI分析でわかった トップ5%セールスの習慣
AI分析でわかった トップ5%セールスの習慣
越川慎司
未読
一気読み世界史
一気読み世界史
出口治明
未読
荘子 内篇
荘子 内篇
福永光司(訳)興膳宏(訳)
未読
サクッとわかるビジネス教養 経済学
サクッとわかるビジネス教養 経済学
井堀利宏(監修)
未読
社員心得帖
社員心得帖
松下幸之助
未読
SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること
SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること
佐藤 智
未読
7日間無料でお試し!
法人導入をお考えのお客様