本書の要点

  • ChatGPTは、膨大なデータや知識から新しいテキストを生み出す「生成AI」である。さまざまなジャンルの文章生成が可能だが、特にビジネス文書が得意である。

  • ChatGPTは万能ではない。新しい情報の取得、感情理解、複雑な推論などは苦手であり、場合によっては間違った回答をすることもある。

  • 欲しい回答を得られるかどうかは、入力する命令文「プロンプト」の良し悪しによる。質問は簡潔かつ具体的にする、回答形式を指定する、条件を追加するなど、いくつかのコツがある。

1 / 3

ChatGPTの概要

「ChatGPT」とは何か

米国の非営利法人「OpenAI」が2022年11月に公開したチャットボットプログラム「ChatGPT」は大きな話題を呼んだ。発表から2カ月で月間ユーザー数は1億を超え、史上最速に成長したWebサービスとして世界中から注目を浴びている。ChatGPTがこれほどまでに注目された理由は「かしこすぎた」からである。チャットボットとは、まるで人間と会話しているかのように動作するプログラムだ。しかし、これまでのチャットボットは会話の精度が低く、自然なコミュニケーションとはかけ離れたものだった。しかしChatGPTは人間のような受け答えができ、指示を出せば人間が書いたような文章を作成することもできる。その性能の高さは世界に衝撃を与え、開発者ですら想定していないような利用法が数多く見出されていった。今後は、ChatGPTを応用した商品やサービスが数多く開発されていくことが予測される。

ChatGPTができること

matejmo/gettyimages

ChatGPTは「検索エンジン」とは似て異なるものだ。もちろん検索もできるが、既存のデータや知識を元に新しいものを作り出す「生成」を得意とする。その生成能力はすさまじく、普通の受け答えだけでなく、さまざまなジャンルのテキストを生成することができる。ChatGPTは小説や詩などのクリエイティブな文章も書けるが、フォーマット通りに書く文書が最も得意である。なかでも冠婚葬祭や報告書などの公式文書、契約書、議事録、電子メール、プレスリリースなどのビジネス文書は、ほとんど情報を与えなくてもドラフトを作成してくれる。また、コンピューターで利用するプログラムも生成できる。JavaScript、Python、Cなどのプログラム言語のほか、Excel関数の使い方の提案など、業務の効率化にも利用できる。身近な使い方としては、教育や学習分野でも応用可能だ。例えば「TOEICのように選択肢が4つの穴埋め問題を作ってください」と頼むと、その通りの問題を作ってくれる。音声入力や読み上げ機能を使えば、簡易的な英会話レッスンもできてしまうのだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2576/3464文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.11.29
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

ChatGPTの衝撃
ChatGPTの衝撃
矢内東紀
思考の質を高める 構造を読み解く力
思考の質を高める 構造を読み解く力
河村有希絵
AI時代を生き抜くということ
AI時代を生き抜くということ
石角友愛
堀江貴文のChatGPT大全
堀江貴文のChatGPT大全
堀江貴文荒木賢二郎
コミュニケーションの問題地図
コミュニケーションの問題地図
沢渡あまね
食欲人
食欲人
櫻井祐子(訳)デイヴィッド・ローベンハイマースティーヴン・J・シンプソン
瞬考
瞬考
山川隆義
付加価値仕事術
付加価値仕事術
田尻望

同じカテゴリーの要約

AIエージェント革命
AIエージェント革命
シグマクシス
生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
トリニティ組織
トリニティ組織
矢野和男平岡さつき(協力)
AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい!
AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい!
木内翔大
生成AIで世界はこう変わる
生成AIで世界はこう変わる
今井翔太
頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
橋本大也
超初心者でも稼げるAI活用法
超初心者でも稼げるAI活用法
あべむつき
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
先読み!IT ×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
先読み!IT ×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
古川渉一酒井麻里子
日本再興戦略
日本再興戦略
落合陽一