精神科医Tomyの人に振り回されない魔法の言葉

未読
精神科医Tomyの人に振り回されない魔法の言葉
精神科医Tomyの人に振り回されない魔法の言葉
未読
精神科医Tomyの人に振り回されない魔法の言葉
出版社
エムディエヌコーポレーション

出版社ページへ

出版日
2023年09月01日
評点
総合
3.5
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
3.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

「人生の悩みのほとんどは、対人関係によるもの」とよく言われる。対人関係が難しい理由は、「相手とどう接すればいいかわからない」「合わない人でも関わらなければならない」といった「相手との違い」に起因するものから、「自分はこう考えるから相手も同じように考えるだろう」「言わなくてもわかってくれるはずだ」といった、「相手への期待」に起因するものがある。

本書は、『精神科医Tomyの心の不安を取り除いて、寝る前に気持ちをスッキリさせる魔法の言葉』の続編で、悩み多きOL・楓と、四次元世界から来た謎の精神科医「Tomy」が繰り広げる、ストーリー仕立ての一冊だ。本作では人間関係にフォーカスし、他人に振り回されがちな楓の悩みを、Tomyが「秘密道具」を使って解決していく。

Tomyは、対人関係でモヤモヤしたり自分を苦しめたりしているものは「他人への期待」だと断言する。他人が自分の期待通りの反応を示さないと、勝手に頭にきたり落ち込んだりしてしまう。つまり、他人に振り回される原因を作っているのは自分自身なのだ。だが、ほんの少しモノの見方や考え方を工夫すれば、ストレスを減らすことができるとTomyは言う。

楓の抱える悩みは、現代を生きる多くの人に当てはまる内容だ。Tomyの軽妙な語り口調も楽しく、クスリと笑いながら読み進められる。人間関係にモヤモヤしたときに本書を開けば、きっと解決の糸口が見つかるだろう。

著者

精神科医 Tоmy(せいしんかい とみー)
1976年生まれ。某名門中高一貫校を卒業し、某国立大学医学部卒業後、医師免許取得。研修医修了後、精神科医局に入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。精神科病院勤務を経て、現在はクリニックに常勤医として勤務。
2019年6月から本格的に投稿を開始したTwitter(@PdoctorTomy)が話題を呼び、半年もたたないうちに10万フォロワー突破。2023年1月時点で38万フォロワー突破と人気がさらに急上昇中。舌鋒鋭いオネエキャラで斬り捨てる人は斬り、悩める子羊は救うべく活動を続けている。著書に『精神科医Tоmyが教える1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』『神経科医Tоmyが教える心の荷物の手放し方』(ともにダイヤモンド社)や『精神科医Tоmyの気にしない力』(大和書房)ほか多数。NHK『あさイチ』にも出演し、いま一番注目を集める精神科医である。

本書の要点

  • 要点
    1
    職場で嫌がらせをされたら、その人にされたことを記録しよう。記録のポイントは(1)された内容とその時間、(2)業務に影響があった行為を箇条書きにする、(3)(2)の行為によって自分の業務にどんな影響があったか、の3つである。
  • 要点
    2
    他人は思い通りにならない。価値観の違いを前提に付き合い、相手に期待をしないことが重要だ。
  • 要点
    3
    相手を動かしたいときも、相手の気持ちを優先させ、本人に選択権を与えることが大切である。
  • 要点
    4
    「今日と同じ日」がずっと続くとは限らない。当たり前だと思っていることを当たり前と思わず、日々感謝して生きなければならない。

要約

上司から嫌味を言われる

相手にされたことを記録する
Prostock-Studio/gettyimages

本書の主人公は、OLの水谷楓。楓はこの春に新しい部署に異動したのだが、異動早々、そこの女性上司にまいってしまっている。

上司は楓よりも3歳年下だが、その部署での経験は楓よりも長く、楓が何か聞こうとしても「私よりこの会社長いでしょ」などと、ことあるごとに嫌味を言ってくる。

楓は、部屋に居候している精神科医Tomyに「もう会社に行きたくない」と愚痴をこぼした。するとTomyは、「どこでもノート」と言って、おもむろに一冊のノートを取り出した。ふとTomyのおなかに目をやると、この間まではなかった半円状のポケットがついていた。

Tomyは、「問題は上司本人にありそうだけど、楓の話には具体性がないのよね。それでは対策が立てられないわ」と、どこでもノートを楓に渡して、次の3点を書くように言った。

(1)問題のある人にされたことと、その時間

(2)業務に影響があった行為を箇条書きにする

(3)(2)の行為によって自分の業務にどんな影響があったか

ポイントは、「なんとなく言い方がきつい」などの主観的なことは書かずに、客観的な事実のみに絞ることである。こうすることで状況の整理ができ、もし上司のせいで業務に支障が出ることがあっても、上層部にこのノートを見せて訴えることができる。

記録は「気持ちの整理と証拠作り」

楓は、その日上司にされたことを箇条書きにしていった。「名前を呼ばずに『そこの新入り』と言われ続けた」「『君、何もできないね』とみんなの前で言われた」「退勤直前に次の業務をやるように言われ、残業した」。楓は書いていくうちに、だんだん腹が立ってきた。しかしTomyは「これはむしろ好都合」と言う。ノートに書き出すことは「気持ちの整理と証拠作り」であり、誰が見てもひどいと思える内容は、楓にとって有利になるからだ。楓はそれからも、毎日ノートを更新し続けた。

ある日、楓は上司に呼ばれ、部長室に連れて行かれた。部長は楓に向かって「君の勤務態度についてクレームがあった」と言う。横目で上司を見ると、彼女はしてやったりという顔をしているようだった。

楓は後日、部長に面談の機会を設けてもらい、「どこでもノート」を手渡した。その結果、上司は厳重注意となり、楓は以前いた部署に戻るよう取り計らってもらえた。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3254/4217文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.01.05
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
人生の優先順位を明確にする 1分マインドフルネス
人生の優先順位を明確にする 1分マインドフルネス
望月俊孝
未読
小さなルーティン
小さなルーティン
福所しのぶ
未読
自分らしく働くための39のヒント
自分らしく働くための39のヒント
田中美和
未読
イライラ・不安・ストレスがおどろくほど軽くなる本
イライラ・不安・ストレスがおどろくほど軽くなる本
内藤誼人
未読
不安なモンロー、捨てられないウォーホル
不安なモンロー、捨てられないウォーホル
クラウディア・カルブ葉山亜由美(訳)
未読
「嫌いな人」のトリセツ
「嫌いな人」のトリセツ
林恭弘
未読
ドイツの女性はヒールを履かない
ドイツの女性はヒールを履かない
サンドラ・ヘフェリン
未読
[新装版]心を高める、経営を伸ばす
[新装版]心を高める、経営を伸ばす
稲盛和夫
未読