本書の要点

  • 「幸福」を決める最も重要な3つの要因は、「遺伝による設定値」(50%)、「生活環境」(10%)、そして「意図的な行動」(40%)である。遺伝や環境は選べなくても、意図的な行動は自分次第でコントロールできる。

  • 幸せになる「意図的な行動」の一つは、感謝の気持ちを表わすことだ。常に感謝を忘れない人は、相対的により幸福で、よりエネルギッシュで、より希望に満ちており、より「ポジティブ感情」を抱きやすい。

  • 身体を大切にするのも効果的だ。特に運動は、あらゆる活動のなかで最も効果的に幸福度を高めてくれる方法である。

  • 幸せな人のように振る舞うと、本当に幸せになれる。

1 / 2

「意図的な行動」の重要性

もっと幸せになるための最初のステップ

あなたがもし、もっと幸せになりたいと望むなら、ごく小さなことから始めればいい。小さなことでも、たちまち効果が出るケースはよくある。ペンシルベニア大学のマーティン・セリグマン教授は、ベッドを離れることすら困難なほど落ち込み症状が出ていたグループに、幸福度が高まる方法を1つだけ教えた。それは、毎日の出来事のなかでよいことを3つ思いだして書き込むことだ。結果は15日も経たないうちに現われた。彼らの落ち込み度は改善し、94%の人が安堵感を覚えたのだ。この実験からわかるように、もっと幸福になるための最初のステップは、幸福になる方法をすぐに実行することだ。

「幸福」を決める最も重要な3つの要因

Alessandro Biascioli/gettyimages

著者らは長年の研究により、「幸福」を決める最も重要な3つの要因を特定した。それは「遺伝による設定値」「環境」「意図的な行動」であり、それぞれの要素が、人それぞれの幸福度の違いのうち50%・10%・40%程度を占める。まずは50%程度を占める「遺伝による設定値」だ。人はそれぞれ特定の幸福度の設定値をもって生まれてきて、大きな挫折を経験したり、逆に大成功を収めたりしたあとでも、また設定値に戻っていく。何もしなくても楽々と体重を維持できる人もいれば、並々ならぬ努力が必要な人もいるのと同じようなものだ。続いて10%程度を占める「環境」だ。裕福か貧乏か、健康か病気がちか、器量がいいか人並みかなどといった「環境」的な要素は、幸福度のわずか10%程度を占めるのみなのである。意外に思うかもしれないが、生活環境は幸福になるための最大の鍵ではないのだ。最後は40%程度を占める「意図的な行動」だ。遺伝や環境は選べなくても、意図的な行動は自分次第でコントロールできる。「遺伝による幸福の設定値」や「自分の環境による試練」に心が折れそうになったら、このことを思い出してほしい。「意図的な行動」について、本書では12の行動習慣が紹介される。要約ではそのうち6つを取り上げる。

2 / 2

幸福度を高める6つの行動習慣

感謝の気持ちを表わす

1つ目の行動習慣は「感謝の気持ちを表わす」だ。研究によると、常に感謝を忘れない人は、相対的により幸福で、よりエネルギッシュで、より希望に満ちており、より「ポジティブ感情」を抱きやすい。さらに、感謝を示す人は、落ち込んだり、不安になったり、孤独を感じたり、嫉妬したり、ノイローゼになったりしにくいこともわかっている。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2405/3439文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.04.17
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

疲れない脳をつくる生活習慣
疲れない脳をつくる生活習慣
石川善樹
なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること
なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること
チームドラゴン桜
最強の習慣
最強の習慣
ハック大学 ぺそ
リセットする習慣 やり場のない感情を整える62のヒント
リセットする習慣 やり場のない感情を整える62のヒント
枡野俊明
週末ひとり時間
週末ひとり時間
池田千恵
スタンフォード式 脳と体の強化書
スタンフォード式 脳と体の強化書
山田知生
ストレスゼロの生き方
ストレスゼロの生き方
Testosterone
つい、「気にしすぎ」てしまう人へ
つい、「気にしすぎ」てしまう人へ
水島広子

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料