変身の極意

7日間であなたは変わる
未読
変身の極意
変身の極意
7日間であなたは変わる
未読
変身の極意
出版社
早川書房
出版日
2015年06月20日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
3.5
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

壁にぶつかって挫折を経験したときや、他人の成功が羨ましく、自分の行く末に不安を抱いたとき。誰しも自分を変えたいという衝動に駆られるのではないだろうか。本書は、そんな自分を変えるための極意が詰まった一冊である。この本は、「自分を変えたい」という思いを胸に、「変身」のための講座に参加した、タイプの異なる3人の生徒と「先生」との対話という、独特のスタイルで展開していく。

講座の初日に、先生は「自分を変えるために必要な答えはすでに与えられている」と語っている。にもかかわらず、その答えが見えずに不安に苛まれているのは、「どこかにより良い答えがあるはずだ」と思い込んでいるからだという。自分を変えたければ、まずは「~であるはずだ」という先入観をなくすことが大事というわけだ。

本書の興味深いポイントは、一見疑問をかきたてるが、熟考するにつれて、自分自身を振り返るきっかけを与えてくれる奥深い言葉が、「先生」の口からいくつも飛び出してくる点である。「自分の想像こそ標準だと決めつけている」、「心と体がぴったりと合っているときに何事かをなしうる可能性が高くなる」などだ。そして、こうした深い言葉と向き合う中で、物事の本質を見ることができ、「悟り」の境地に近づけるのだろう。他にも、悩みの種となる問題を丸ごとなかったことにする秘策や、人生を好転させるポジティブシンキングの方法なども盛り込まれていて、非常に読み応えがある。自分を変え、より豊かな人生を歩むうえで、手元にあると心強い一冊だ。

ライター画像
下良果林

著者

白取 春彦(しらとり・はるひこ)
1954年、青森県生まれ。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。哲学と宗教に関する解説の明快さには定評がある。編訳書『超訳 ニーチェの言葉』は累計130万部を突破し、中国語・韓国語などにも翻訳されている。その他、『頭がよくなる思考術』『独学術』『仏教「超」入門』『この一冊で「聖書」がわかる!』『「深読み」読書術』など、ベストセラー&ロングセラーの著書多数。

本書の要点

  • 要点
    1
    自分の想像を基準とし、狭い範囲で物事を捉えてしまうのは望ましくない。誰かから答えを与えてもらうのではない。答えは自分の中にある。
  • 要点
    2
    常識がいかに世間にあふれているかを知ったうえで、常識の枠にとらわれずに思考することが重要だ。
  • 要点
    3
    何か問題に遭遇すると人はそれを「解決」しようとする。しかし、大事なのは、その問題に対して考えたり解釈したりすることをやめて、問題を「解消」することである。

要約

答えはすでに与えられている

自分の想像を「基準」とするな

多くの人は人間関係や仕事、恋愛などの課題に対して、ベストもしくはベターな解決策を求める傾向にある。そして、その解決策をどうにかして手っ取り早く得られないかと思案する。しかし、それは安易で傲慢な考えだ。なぜならそれは、誰かから答えを与えてもらおうという他力本願な考えからくるものであり、自分の想像を標準だと思い込み、自ら予想し得る範囲における明確な答えを期待しているからである。ほとんどの答えはそのように単純には手に入らない。

すぐに正解を求める傾向は、現代人だけでなく、昔の人にも共通して存在していた。例えば仏教の禅問答に関する記録を紐解くと、当時の修行僧の多くが、偉いお坊さんである禅師から「悟り」への道を手っ取り早く聞き出そうと試みていたことがわかる。しかし、そもそも悟りとは、普段の見方を超越したものであり、言葉で整然と伝えられるものではない。禅師がたとえ話や体験を通じて教えていたものの、直球の回答ではないために、修行僧たちは、悟りへの道を教わっていることすら、ほとんど気づけなかった。

こうした修行僧たちのように、人生の答えを、自分の理解できる形で誰かから与えてもらおうと考え、狭い範囲で物事を捉えてしまうのは望ましくない。答えはすでに与えられている。それが見えなくなっているということは、自分で自分の両目を覆っているだけなのである。

本当の「ポジティブシンキング」とは

悩みを減らす考え方
jesadaphorn/iStock/Thinkstock

何事もやってみなければ結果がどうなるかわからない。それなのに、始める前から「自分にできるだろうか」、「無理かもしれない」と結果を予測したり判断したりしてはいないだろうか。もし予測ができるのだとしたら、これからやろうとすることは、過去に自分がやってきたことの繰り返しにすぎない。なぜなら、過去の経験から、自分にやれるかどうかの当たりをつけているからだ。

ポジティブシンキングを正しく用いて、自分を変えたいのならば、過去の経験や感情、状況に振り回されずに積極的に考え、そして行動を起こしてみることが重要となる。物事の前向きな面に意識を向けられれば、負の感情が緩和され、自分の行動が制限されることも少なくなるだろう。

例えば、病気や怪我による不運を嘆き、「自分には運がない」、「誰かと比べて負けているのでは」などとネガティブに考えるのはよくない。キリスト教のカトリックでは、病気のときは「愛が集まる機会」だと考える。友人や知り合いは、病床にいる人を大切に思っているからこそ心配して見舞いにきてくれると考えるのだ。このように、一見不運なことであってもポジティブに捉えられるようになると、どんな困難も乗り越えられ、自分自身も確実に良い方向へ変化することができるのだ。

「心」と「体」を一致させる

ベストパフォーマンスを生むために必要なこと
Dmitry-Fisher/iStock/Thinkstock

人は、中身(心)と外見(体)とを完全に切り離すことができると考えてしまいがちだ。しかし、ドレスアップした日は晴れやかな気分になる、スーツを着ると気持ちが引き締まる、サスペンス小説を読む間はつい緊張感に満ちた表情をしてしまう、というように、心と体は密接なつながりを持ち、互いに影響を及ぼし合っている。

さらに、こんな経験はないだろうか。スポーツをする際、「こうすれば上手くなるかな」、「こう教えられたからやってみよう」という雑念を頭の中から排除し、開き直ってその状況を楽しもうとした途端に、思いのほか上手くできたという経験だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2611/4057文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.11.02
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
「勘違いする力」が世界を変える。
「勘違いする力」が世界を変える。
丸幸弘(編)
未読
使える脳の鍛え方
使える脳の鍛え方
依田卓巳(訳)ピーター・ブラウンヘンリー・ローディガーマーク・マクダニエル
未読
世界を動かすリーダーは何を学び、どう考え、何をしてきたのか?
世界を動かすリーダーは何を学び、どう考え、何をしてきたのか?
D・マイケル・リンゼイM・G・ヘイガーバートン久美子(訳)
未読
「分かりやすい説明」の技術
「分かりやすい説明」の技術
藤沢晃治
未読
グッドワークス!
グッドワークス!
フィリップ・コトラーデビッド・ヘッセキエルナンシー・リーハーバード社会企業大会スタディプログラム研究会(訳)
未読
ミニマル思考
ミニマル思考
鈴木鋭智
未読
<わたし>は脳に操られているのか
<わたし>は脳に操られているのか
エリエザー・スタンバーグ太田直子(訳)
未読
タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキル
タイプがわかればうまくいく! コミュニケーションスキル
谷益美枝川義邦
未読
法人導入をお考えのお客様