フォン・ノイマンの哲学の表紙

フォン・ノイマンの哲学

人間のフリをした悪魔


本書の要点

  • 天才科学者ノイマンの思想を支えるのは、科学で可能なことは徹底的に突き詰めるべきという「科学優先主義」、目的のためならば非人道的兵器の使用も辞さない「非人道主義」、世界には普遍的な責任や道徳は存在しないという「虚無主義」である。

  • ノイマンは自身の哲学に基づき、原子爆弾を開発。多くの科学者と違い、その使用もためらわなかった。ノイマンが主張したのは京都への投下である。これが「日本の戦意を完全に喪失させ、早期に終戦させる」という目的のための最良の手段だと信じていたからだ。

1 / 3

天才の誕生

10歳で大学レベルの数学を理解した「神童」

Givaga/gettyimages

ジョン・フォン・ノイマンは1903年12月、オーストリア・ハンガリー帝国のブダペストで生まれた。中央ヨーロッパは古くから紛争の多い地域だが、ノイマンが生まれた時代は幸運にも平和な時代だった。当時のブダペストは人口がヨーロッパ第6位の大都市で、景観が美しいことでも有名な街だった。ノイマンは裕福な家庭に生まれ、兄と弟とともに英才教育を受けていた。ノイマンは並外れた記憶力を持ち、幼少期から数学に興味を持っていたという。当時、多くのハンガリーの上流階級でそうだったように、ノイマンはギナジウムに入学する10歳まで家庭内で教育を受けて育った。ギナジウムは10歳から17歳まで8年間の一貫教育を行う学校だ。ノイマンは入学直後から「習字」「音楽」「体育」を除く全科目で最優秀の成績を収め、神童と呼ばれた。このときからすでにノイマンの頭脳は同級生たちをはるかに超えていたが、それを誇示するようなことはなく、むしろ周囲から浮かないよう努力していた。この周囲への気配りは生涯続いたという。数学に関しては、入学直後からすでに17歳の最上級クラスでも簡単すぎたため、大学からノイマンのために特別講師が招かれるなど、その天才ぶりを発揮していた。ギナジウム卒業後、ノイマンは17歳で、大学を飛び越えてブダペスト大学大学院数学科に合格する。以降は「化学ブーム」のさなかに父が進学先として勧めたベルリン大学応用化学科と両方に籍を置くこととなる。

天才数学者として名を馳せる

1920年代のワイマール共和国・ドイツは第一次大戦敗戦により、社会情勢が不安定になっていた。その悪影響を懸念した父の強い勧めにより、ノイマンはヨーロッパで最高水準と言われていたスイス連邦工科大学チューリッヒ校応用化学の編入試験を受け、合格した。スイス連邦工科大学は、アインシュタインが不合格となった超難関大学だ。ノイマンはブダペスト大学大学院数学科にも籍を置いたまま、どちらの学問も両立させた。スイス連邦工科大学チューリッヒ校応用化学科で応用化学の学士号を取得、さらに学術雑誌に掲載された論文「集合論の公理化」がブダペスト大学大学院数学科の学位論文として認められ、博士号を取得した。22歳で前代未聞の「学士・博士」となった「天才数学者ノイマン」はヨーロッパの数学界に知れ渡った。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3590/4576文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2021.05.16
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.Copyright ©2021 高橋昌一郎All Rights Reserved. <br>本文およびデータ等の著作権を含む知的所有権は高橋昌一郎、株式会社フライヤーに帰属し、事前に高橋昌一郎、株式会社フライヤーへの書面による承諾を得ることなく本資料の活用、およびその複製物に修正・加工することは堅く禁じられています。また、本資料およびその複製物を送信、複製および配布・譲渡することは堅く禁じられています。

一緒に読まれている要約

妄想する頭 思考する手
妄想する頭 思考する手
暦本純一
News Diet
News Diet
ロルフ・ドベリ安原実津(訳)
教養としてのAI講義
教養としてのAI講義
メラニー・ミッチェル松原仁(解説)尼丁千津子(翻訳)
オンライン・ファースト
オンライン・ファースト
東京大学情報理工学系研究科
孤独と不安のレッスン
孤独と不安のレッスン
鴻上尚史
人類とイノベーション
人類とイノベーション
大田直子(訳)マット・リドレー
ジョブ型人事制度の教科書
ジョブ型人事制度の教科書
柴田彰加藤守和
独ソ戦
独ソ戦
大木毅

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
トリニティ組織
トリニティ組織
矢野和男平岡さつき(協力)
AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい!
AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい!
木内翔大
頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
頭がいい人のChatGPT&Copilotの使い方
橋本大也
生成AIで世界はこう変わる
生成AIで世界はこう変わる
今井翔太
戦略的暇
戦略的暇
森下彰大
先読み!IT ×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
先読み!IT ×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
古川渉一酒井麻里子
超初心者でも稼げるAI活用法
超初心者でも稼げるAI活用法
あべむつき
2040年の未来予測
2040年の未来予測
成毛眞