爆速成長マネジメント

未読
未読
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

もしあなたが、優れたアイデアと革新的なテクノロジーで、ユーザーの課題を解決するプロダクトを生みだしたとしたらどうか。注文や問い合わせが相次ぎ、取材やイベント登壇への依頼が殺到する。入社希望者の履歴書が山積みになるだろう。そう、あなたは爆速成長企業のCEOになったのだ。この勢いで成長すれば、世界を変えることも夢ではない。そう考えたあなたは週に120時間働き、あらゆる意思決定に関与しようとするだろう。しかし、爆速成長中の会社は常に混乱のなかにあり、ストレス満載の日々が続く。

超人的なCEOでも、すべて自分でやろうとすれば燃え尽きてしまう。そのためCEOは、何をやり、何をやらないかを決め、後者については権限委譲する必要がある。だからこそ、採用とその基準となる行動指針、企業文化の策定が重要となる。こうした貴重なアドバイスがつまっているのが本書だ。

グーグルやツイッターを急成長させた著者は、爆速成長企業が失速に陥りがちなポイントを体系的に紹介している。人材採用、経営チームの構築、組織構造、プロダクトマネジメント、マーケティング、レイターステージの資金調達など、いずれも痛烈なほど具体的なアドバイスが目白押しだ。何より、アンドリーセン・ホロウィッツ共同創業者のマーク・アンドリーセンや輝かしい実績をもつ起業家、役員たちへのインタビューも多数収録されていて刺激的である。

起業を志す方はもちろん新規事業に携わる方にもぜひお読みいただきたい。避けられる失敗をあらかじめ避け、成功にたどり着くために。

ライター画像
ヨコヤマノボル

著者

イラッド・ギル
起業家、社外取締役、投資家。エアビーアンドビー、コインベース、チェッカー、ガスト、インスタカート、オープンドア、ピンタレスト、スクエア、ストライプ、ウィッシュなどシリコンバレー有名企業の投資家またはアドバイザーを務めている。
2013年から2016年12月までカラージェノミクスの共同創業者兼CEOを務め、現在は会長に就任。カラージェノミクスの創業前はツイッターでコーポレート戦略バイスプレジデントを務め、位置情報や検索機能など様々なプロダクト担当を経て、M&Aや事業開発チームの担当を務めた。共同創業者兼CEOを務めていたミキサーラボがツイッターに買収されたことをきっかけにツイッターに参画。ミキサーラボはデベロッパー中心設計型のプラットフォームインフラ製品として業界で先行していたジオAPI(位置情報API)を運用していた。
ギルはグーグルに何年も在籍し、モバイルチームの立ち上げから軌道に乗せるまでのあらゆることに関与した。アンドロイド開発チームを含む3つの買収案件に携わり、グーグルモバイルマップの立ち上げプロダクトマネジャーを務めたほか、ほかの主要モバイルプロダクトも担当した。
グーグル入社前は複数のシリコンバレー企業でプロダクトマネジメントや市場調査関連の役職を担当。また、マッキンゼーで働いた経験もある。マサチューセッツ工科大学で博士号を、カリフォルニア大学サンディエゴ校で数学および生物学の学位を取得している。

本書の要点

  • 要点
    1
    CEOの仕事で最優先なのは自己管理だ。権限委譲を行い、時間の使い方を振り返るとともに、本質的に重要でない仕事には「ノー」という回数を増やす必要がある。
  • 要点
    2
    爆速成長中の企業では採用が課題となる。ジョブ・ディスクリプションを明確にする、候補者のスコア評価システムをつくるといった仕組みを導入する必要がある。
  • 要点
    3
    組織構造に正解はない。爆速成長期の企業は6~12か月ごとに、まったく別の会社に変貌する。CEOは12~18か月先を見据えて、実用性に基づいた判断を積み重ねるしかない。

要約

CEOの役割

CEOの3つの責務
PeopleImages/gettyimages

CEOの役割は重要な領域で責任をとることだといわれるが、話題に上りにくい大事な役割が3つある。それは自己管理、直属メンバーの管理、そして取締役会の管理だ。

最優先なのは自己管理である。会社の拡大に合わせて、CEOの仕事は加速度的に増えていく。そのため自分の時間で最もレバレッジが効くものを判断しなければならない。

必要なのは権限委譲、振り返りの習慣、「ノー」といえるようになること、これまでの働き方が通用しないことを自覚すること、意識的に休暇をとって人生で本当に大切なものに時間を充てることの5つだ。

権限委譲の能力を身につけるには、経験豊富なマネジャーの仕事ぶりを見て学ぶ、メンターをつけるといった方法がある。また、定期的にカレンダーを確認して、時間の使い方を確認するとよい。CEOとして本質的に重要でない仕事には、はっきり「ノー」といい、切り離すようにすべきだ。

行動指針や望ましい態度を明文化する

ストライプのCOOクレア・ヒューズ・ジョンソンは、創業者が自分自身の「取扱説明書」を作成することを推奨している。何を求めているのか、好ましいコミュニケーション手段は何か、自分をいら立たせるものは何か、常に情報を得たい業務領域は何か。こうしたことを社員に理解してもらえると、非常に仕事がしやすくなる。

会社が成長するにつれ、あらゆることで「これが足りない。対応しなければ」と思うようになる。そこで、あらかじめ「業務の取り組み方への期待」を説明する資料を作っておくとよい。すると、あらゆる階層の社員が、その資料をベースに仕事への取り組み方を柔軟に変えられるようになる。

さらには、会社のミッション、ビジョン、全体戦略目標が書かれた「創業資料」とともに、行動指針や望ましい態度などを明文化し、企業文化として定着させることも重要だ。

取締役会のマネジメント

共同創業者が配偶者にたとえられるなら、取締役は義理の母や父といえる。会社の未来に良くも悪くも多大な影響を及ぼす存在だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3445/4287文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2021.05.31
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
考えることこそ教養である
考えることこそ教養である
竹中平蔵
未読
超影響力
超影響力
メンタリストDaiGo
未読
リーダーの「挫折力」
リーダーの「挫折力」
冨山和彦
未読
仕事と人生
仕事と人生
西川善文
未読
アフターコロナのマーケティング戦略
アフターコロナのマーケティング戦略
足立光西口一希
未読
ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考
ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考
大津広一
未読
大衆の反逆
大衆の反逆
オルテガ・イ・ガセット神吉敬三(訳)
未読
転職2.0
転職2.0
村上臣
未読