成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?の表紙

成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?


本書の要点

  • 成城石井の特徴は品揃えにある。ワイン、チーズ、生ハム、紅茶、コーヒー、オリーブオイルなどの品揃えの多彩さが、成城石井というお店を独特な雰囲気にしている。

  • 成城石井のセントラルキッチンでは、一流ホテルや一流レストラン、和食店などで働いていたプロの料理人が中心になり総菜を作っている。

  • 保存料や添加物を使わないのは、自分の子供に食べさせたい料理を作る、という考え方に基づいている。

1 / 3

熱狂的に支持されるスーパー

「近くにできて良かった。ありがとう」といわれるお店

東京麻布十番にオープンしたスーパーの売場面積は59坪。そのスペースに6000から7000もの商品が並び、来店客の多さでひしめいていた。売上も当初の予測の約2倍で推移しており、消費不況のご時世に驚きの反響である。その店の名前は「成城石井」麻布十番店。近隣の大手スーパーや地元スーパー、コンビニエンスストアなどをものともせず、快進撃を続けている。その出店範囲は幅広い。路面店、駅ビル、デパ地下、ショッピングセンター、オフィスビルなど、店舗フォーマットは多彩そのもの。20坪という小型店から190坪の大型店まであり、2014年3月時点で店舗数は112店にもおよんでいる。店がオープンすると、顧客から次のような声が届く。「成城石井ができるのを待っていた。本当にうれしい」「これから毎日、来ます」など。多くの人が出店を待っているスーパー、それが成城石井なのだ。

「成城石井でしか買えない」商品がずらりと並ぶ

成城石井の特徴は品揃えの独特さにある。輸入商材、隠れた名品、地方の名産品などの独自商材に強みを持つ。ワイン、チーズ、生ハム、紅茶、コーヒー、オリーブオイルなどが成城石井とともに思い出される方も多いだろう。なぜそのような多彩な品揃えが可能になっているのか。成城石井は貿易会社を持っているため、特に直輸入品が多いからだ。1店舗だったころからバイヤーが直に世界の商品を探し出し、買い付けていた。そして、もう一つ特徴を与えているのが、売り場で大きな存在感を誇っている総菜である。大手スーパーでは一般的に揚げ物が大きなスペースを取っているが、成城石井には揚げ物がほとんどない。バラエティ豊かな総菜を作っているのは、自社の「セントラルキッチン」である。その総菜開発を担うのは、元有名ホテルや有名レストランのプロフェッショナルが中心で、調理もほとんどが手作りなのだ。その品質の高さから、顧客からは「これだけいいものなら、この値段は決して高くない」という声が集まるのである。

成城石井のワインを求め、3時間かけて店に来た人も

成城石井の人気商品として、象徴的な品目はワインである。1980年代にワインを扱い始めたころに、顧客から「ヨーロッパのワインはもっとおいしいよ」と言われたのだそうだ。実際にヨーロッパで日本と同じラベルのワインを飲むと、まったく味が違っていたという。なぜ味が違うのかというと、常温による普通のコンテナでの運搬が原因だった。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3164/4211文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2014.09.09
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

千年企業の大逆転
千年企業の大逆転
野村進
うまい棒は、なぜうまいのか?
うまい棒は、なぜうまいのか?
チームうまい棒株式会社やおきん協力
サイゼリヤ革命
サイゼリヤ革命
山口芳生
指導者とは
指導者とは
リチャード・ニクソン徳岡孝夫(訳)
マリス博士の奇想天外な人生
マリス博士の奇想天外な人生
キャリー・マリス福岡伸一(訳)
京都100年企業に学ぶ 商いのイロハ
京都100年企業に学ぶ 商いのイロハ
林勇作
暴露
暴露
グレン・グリーンウォルド武藤陽生(訳)田口俊樹(訳)濱野大道(訳)
人材を育てるホンダ 競わせるサムスン
人材を育てるホンダ 競わせるサムスン
佐藤登

同じカテゴリーの要約

【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
ローソン
ローソン
小川孔輔
ジョブ型人事の道しるべ
ジョブ型人事の道しるべ
藤井薫
組織と働き方の本質
組織と働き方の本質
小笹芳央
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功