「頑張る」をやめてみる

抱え込まずに心がラクになる方法
未読
「頑張る」をやめてみる
「頑張る」をやめてみる
抱え込まずに心がラクになる方法
未読
「頑張る」をやめてみる
出版社
リベラル社

出版社ページへ

出版日
2022年05月26日
評点
総合
3.8
明瞭性
4.0
革新性
3.5
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

急な残業や気の進まない飲み会を、断りたいけど断れない。悩みがあっても「助けて」が言えない。こんなふうにストレスをためてしまう人は、責任感が強くて真面目な人かもしれない。まわりからの信頼が厚い一方、なんでも自分でやらなければと思うあまり、苦しさを感じることも少なくないだろう。頑張りすぎてストレスをため込み続ければ、いずれ心身に不調をきたしてしまう。

もしあなたがそんな「抱え込み症候群」に心あたりがあったら、本書がおすすめだ。人気心理カウンセラーの根本裕幸氏が、本書を通じて抱え込みグセを脱出し、ほどよくラクに生きるサポートをしてくれる。抱え込みから脱出するためのワーク、人に上手に頼るためのワークは、著者の多くのカウンセリングの経験にもとづいて提案されたものだ。

本書で紹介されている事例は、読んでみると「わかる、わかる!」と納得してしまうものばかりだ。心が疲れている人は、「同じようにつらいのは、自分だけじゃない」と感じることができ、読むだけでも気がラクになる。ケーススタディを参考にしながら、紹介されているワークに取り組めば、心の重荷を効果的に手放すことができるだろう。

まずは、チェックリストで自分の抱え込みタイプを診断することから始めたい。抱え込みから抜け出したい人の背中を優しく押してくれるだろう。

ライター画像
中山寒稀

著者

根本裕幸(ねもと ひろゆき)
人気心理カウンセラー。1972年生まれ。1997年より神戸メンタルサービス代表・平準司氏に師事。2000年よりプロのカウンセラーとして、延べ15,000本以上のカウンセリングと年間100本以上のセミナーを行う。2015年4月よりフリーのカウンセラー、講師、作家として活動を始める。『頑張らなくても愛されて幸せな女性になる方法』、『リラックマの「ごゆるり」セルフケア メンタルの不調とさようならする100の方法』(以上、リベラル社)、『1分で心がラクになる心理学 いちいち悩まない』(リベラル文庫)、『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』(あさ出版)、『いつも自分のせいにする罪悪感がすーっと消えてなくなる本』(ディスカバー・トゥエンティワン)など、多くの著書・監修を手がける。テレビやラジオへの出演、企画・制作協力なども多数。
http://nemotohiroyuki.jp

本書の要点

  • 要点
    1
    仕事、家事、友達付き合い、趣味や習い事の役職、社会的役割など、一人でなんでも抱え込むクセを「抱え込み症候群」と呼ぶ。
  • 要点
    2
    抱え込み症候群になる原因は、「自己完結グセ」にある。他人に頼れば簡単に解決できることを、自分一人で解決しようとしてしまう。
  • 要点
    3
    頼ることは、コミュニケーションスキルであり、誰でも身につけることができる技術だ。個性の異なる人間同士が協力して物事を進めるために必要なスキルとして、ポジティブにとらえよう。

要約

なんでも抱え込みすぎていませんか

責任感の強い人に多い「抱え込み症候群」

最近やる気が出ない、気疲れしてしまう、モヤモヤが続いている。もしそんな気持ちを感じていたら、まずは最近の自分を振り返ってみよう。急な残業や気の進まない飲み会などを、断りたいけど断れない。心の中で悩みを抱えているにもかかわらず、「助けて」が言えない。思い当たる節があったら、責任感の強いあなたは、ついいろんな問題を自分一人で抱え込み、ストレスをためているのかもしれない。

著者は、一人でなんでも抱え込むクセを「抱え込み症候群」と呼んでいる。抱え込むのは、仕事、家事、友達付き合い、趣味や習い事の役職、社会的役割などさまざまだ。

抱え込み症候群3つのタイプ
siraanamwong/gettyimages

抱え込み症候群には、3つのタイプがある。

まずは、「自己肯定感が低いタイプ」だ。ありのままの自分を認められず、いつも他人の顔色をうかがっている。ありのままの自分を出したら嫌われるかもしれないという不安から、頼まれごとを断れなかったり、自分の意見を主張できなかったりする。そうしてガマンやストレスを抱え込みすぎ、爆発してしまう。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3820/4291文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.10.04
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
気にしない習慣
気にしない習慣
内藤誼人
未読
ほっこり
ほっこり
伊藤裕
未読
脳の名医が教える すごい自己肯定感
脳の名医が教える すごい自己肯定感
加藤俊徳
未読
「ありがとう」の教科書
「ありがとう」の教科書
武田双雲
未読
かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方
かくれ繊細さんの「やりたいこと」の見つけ方
時田ひさ子
未読
「めんどくさい」が消える脳の使い方
「めんどくさい」が消える脳の使い方
菅原洋平
未読
今さら聞けない仕事の超基本
今さら聞けない仕事の超基本
石川和男(監修)宮本ゆみ子
未読
一生役立つ独学戦略
一生役立つ独学戦略
林輝幸
未読
法人導入をお考えのお客様