いつもよりラクに生きられる50の習慣

未読
いつもよりラクに生きられる50の習慣
いつもよりラクに生きられる50の習慣
未読
いつもよりラクに生きられる50の習慣
出版社
かんき出版

出版社ページへ

出版日
2022年11月07日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには会員登録ログインが必要です
ログイン
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

本書は、モヤモヤやザワザワに立ち向かう「習慣」を教えてくれる。提示される習慣は、著者の藤本梨恵子氏が学んだ心理学の考え方をベースとした、今日から実践できるものばかりだ。

著者は幼少時代、喧嘩の絶えない家庭で育ち、親類の家を転々として過ごした。社会人になって入社した会社では、毎月の残業が130時間以上、オフィスには常に怒鳴り声が響いており、ストレスまみれの会社員生活を送っていたそうだ。不安だらけの人生、ストレスばかりの仕事、つらい人間関係――こうした状況を好転させてくれたのが心理学だったという。

そんな著者は「人生で困難な出来事をゼロにすることはできません。でも、ネガティブに考えるか、ポジティブに考えるかという視点は選ぶことができます」と語っている。出来事は変えられないが、捉え方は変えられる。つらいことがあっても、それを前向きに捉える習慣をつければ、心の平穏を保てるかもしれない。本書では「忙しいのに自分だけ雑用を頼まれる」という出来事に対して、「仕事は平等であるべき」ではなく「仕事はできる人のところに集まる」と捉えることで、「期待されている」「実力を認められて嬉しい」と考えられるようになる――という例が挙げられている。

本書の特徴は、心理学的アプローチと偉人たちの言葉を合わせて紹介してくれる点だ。困難を乗り越えて成功した先人と著者の言葉に耳を傾ければ、新たな景色が見えてくるはずだ。

ライター画像
森本みづき

著者

藤本梨恵子(ふじもと りえこ)
ファイン・メンタルカラー研究所代表/米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー/国家資格キャリアコンサルタント/産業カウンセラー/パーソナルカラーアナリスト/カラーセラピスト
愛知県生まれ。10年以上デザイナーを経験。当時月130時間を超える残業のストレスで前歯が折れる。この時期に友人の死も重なり、「幸せな生き方とはなにか?」を考え、本格的にキャリアカウンセリングや心理学を学ぶ。
NLP心理学を中心にコーチング、カウンセリング、マインドフル瞑想などの手法を習得し統合。その手法を生かし、キャリアカウンセラー・講師として独立。各企業・大学・公共機関の講演の登壇数は2000回を超え、婚活から就活まで相談者数は1万人を超えている。コーチング、パーソナルカラー、カラーセラピスト、骨格診断ファッションアナリスト等のプロ養成講座の卒業生は500人を超え、個人診断においては1000人を超える。
癌を経験したことをきっかけに、マクロビオテック、ヨガなどをはじめ、保護猫との穏やかな生活を大切にしている。
主な著書に『なぜか好かれる人がやっている100の習慣』『なぜかうまくいく人の気遣い100の習慣』(共に明日香出版社)がある。

本書の要点

  • 要点
    1
    出来事をどう捉えるかは自分次第だ。ピンチに陥ったときは「このアクシデントが最高の好機になるとしたら?」と考えてみよう。
  • 要点
    2
    NLP心理学には、「地図は領土ではない」「他者の世界地図を尊重することはコミュニケーションの基本条件である」という考え方がある。相手の価値観を理解し、尊重しよう。
  • 要点
    3
    仕事を先延ばししがちな人は、やるべきことを細分化するとよい。「具体的には?」「他には?」という質問を繰り返して、最初の小さな一歩となる行動を決めると、行動しやすくなる。

要約

【必読ポイント!】 気持ちのコントロール

出来事をポジティブに捉える

宗教家・著述家のジョセフ・マーフィーは「世の中にはどんな幸福も不幸もありません。あるのは思いの違いだけです」と言った。この言葉からは、出来事の捉え方を学べる。

あなたは「変わっているね」と言われたら、どう感じるだろうか。他の人と違うことをよしとしない人は嫌な気持ちになるだろう。一方、「変わっている=個性的」と捉えた人は喜ぶはずだ。

心理学では「出来事は無色透明で、あなたを悲しませることも喜ばせることもできない」と考える。同じ出来事を経験しても、捉え方次第で感じ方が変わるのだ。

著者が学んだNLP心理学では、出来事をポジティブに捉え直すために「リフレーム」という手法を使う。たとえば「忙しいのに自分だけ雑用を頼まれる」という出来事があったとする。そのとき、「仕事は平等であるべき」と考えれば、やらされ感でいっぱいになり、嫌な気持ちになるだろう。だが「仕事はできる人のところに集まる」とリフレームすれば、「期待されている」「実力を認められて嬉しい」と思えるはずだ。

出来事の捉え方次第で、私たちの気持ちは変わる。「災い転じて福となす」という言葉がある通り、ピンチに見える出来事も、実は成長のチャンスかもしれない。「このアクシデントが最高の好機になるとしたら?」と考えてみよう。

無意識を制する
primipil/gettyimages

「仕事で成果を上げたいのに、いつも失敗ばかりしてしまう」「パートナーと良い関係を築きたいのに、最終的に関係を破綻させてしまう」――。努力しているのにうまくいかないのは、意識で願っていることと、無意識で望んでいることが違っているからだ。この状態は、強力なゴムバンドを自分の腰にくくりつけ、反対側を大木に結んで走っているようなものである。いくら努力しても前に進めない。

意識は言葉・思考で、無意識は身体的な感覚、いわば「なんとなく」だ。私たちは強力な無意識に突き動かされている。成功するためには無意識の性質をよく理解し、無意識を制する必要がある。

無意識を制して成功したAさんのエピソードを紹介しよう。Aさんの母親は専業主婦だったが、仕事をはじめ、やがて夫よりも稼ぐようになった。その頃から夫婦喧嘩が絶えなくなり、ついには離婚してしまう。Aさんはこの経験から、無意識に「女性が男性より高い収入を得ると不幸になる」と思い込んでしまった。

大人になったAさんは、バリバリと仕事をこなすものの、しばしば大きなミスをしてチャンスを逃していた。これは「女性がお金を稼ぐと不幸になる」と無意識で考えているからだ。心理学を学び、無意識の誤った思い込みに気づいたAさんは、思い込みを修正して見事チャンスをつかんだ。

無意識を意識しないと、人生は誤った無意識に支配されてしまう。あなたが今抱えている問題が起こったのも、あなたの無意識が何かを恐れているからかもしれない。

コミュニケーション

相手の価値観を尊重する

NLP心理学には、「地図は領土ではない」「他者の世界地図を尊重することはコミュニケーションの基本条件である」という考え方がある。

「地図は領土ではない」は、私たちが認識しているものと現実は同じではないということ。ある人にとって数学ほど魅力的な学問はないのに、別の人にとっては苦痛で仕方ないかもしれない。それは、出来事(領土)に対する考え方(地図)が違うからだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2375/3769文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.01.04
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
成功する人の仕事のやり方
成功する人の仕事のやり方
高崎拓哉(訳)ナイジェル・カンバーランド
未読
人生をもっと“快適”にする 急がない練習
人生をもっと“快適”にする 急がない練習
名取芳彦
未読
言語化の魔力
言語化の魔力
樺沢紫苑
未読
いちいち気にしない心が手に入る本
いちいち気にしない心が手に入る本
内藤誼人
未読
仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全
仕事と勉強にすぐに役立つ「ノート術」大全
安田修
未読
ドーパミン中毒
ドーパミン中毒
アンナ・レンブケ恩蔵絢子(訳)
未読
禅、シンプル生活のすすめ
禅、シンプル生活のすすめ
枡野俊明
未読
精神科医Tomyの気にしない力
精神科医Tomyの気にしない力
精神科医Tomy
未読
法人導入をお考えのお客様