世界最先端の研究が教える新事実

人間関係BEST100

未読
人間関係BEST100
世界最先端の研究が教える新事実
人間関係BEST100
未読
人間関係BEST100
出版社
総合法令出版

出版社ページへ

出版日
2023年01月26日
評点
総合
3.5
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
3.5
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

人間関係に関する本というと、対人関係にまつわるテクニックを紹介するハウツー本を想像する。だが、本書は一味違う。「人間関係学」の研究者でもある著者が、人間関係にまつわる研究を100個も紹介しているのだ。内容は基本的に専門誌に掲載された論文に基づいている。そのため、学術の入門書のようでもあるが、堅苦しい印象は一切ない。1トピックが2〜3ページ程度で書かれており、図表やグラフを交えて書かれた説明は、素人にもわかりやすい。気軽にさまざまな内容に触れることができる。

著者によると、「人間関係学」とは比較的新しい学問で、心理学、社会学、教育学、文化人類学、コミュニケーション学などで扱われるような、人間にまつわるさまざまなテーマを分野横断型で扱う。本書でも幅広い分野の研究が紹介されていて、読んでいるとこの学問の裾野の広さを実感することができる。巻末にある参考文献のリストを使えば、本書にある研究をより深く知り、関連研究にあたることもできる。学問的な興味だけでなく、人間についての研究は誰でも興味があるものだろう。紹介されている研究も「すぐに使える」ものや「誰かに話したくなる」ものも多くある。要約内でも紹介したが、幸せな気分は自分だけでなく、友人の友人の友人まで効果が波及するという話が要約者には印象に残った。異なる状況にいる人が読めば、別の研究が印象に残ることだろう。本書を手にとって、100個のなかからお気に入りの話題を見つけ、たくさんの発見をしてもらいたい。

ライター画像
河合美緒

著者

内藤誼人(ないとう よしひと)
心理学者、立正大学客員教授、有限会社アンギルド代表取締役社長。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理系アクティビスト。趣味は釣りとガーデニング。著書に、『世界最先端の研究が教える新事実心理学BEST100』『世界最先端の研究が教えるもっとすごい心理学』(以上、総合法令出版)など多数。その数は200冊を超える。

本書の要点

  • 要点
    1
    本書は「人間関係学」の研究者でもある著者が、人間関係にまつわるさまざまな研究を100個紹介する本である。「人間関係学」とは、心理学、社会学、教育学、文化人類学、コミュニケーション学など、人間にまつわるさまざまな分野の研究を含むものである。
  • 要点
    2
    人間は自分自身の外見、能力、魅力などあらゆることにおいて、「少なくとも平均点よりは上」と思っている。
  • 要点
    3
    幸せな気分は、友人の、その友人の、さらにその友人まで幸せにさせる効果がある。

要約

すぐに使える人間関係

「他の人よりは自分のほうが上」と感じやすい

「自分のほうが、こいつより上だ」などと、はっきり口に出して言う人は少ない。だが、人間は自分自身の外見、能力、魅力などあらゆることにおいて「自分はまんざらでもない」と考えているものだ。「少なくとも平均点よりは上」と思っていることから、こうした心理は「平均点以上効果」と呼ばれている。

平均点以上効果を裏付ける研究として、ニュージーランドのオークランド大学のニキ・ハーレの研究が挙げられる。16歳から29歳までの男女314名に自分の運転技術を7段階で評価してもらったところ、被験者の自己評価の平均点は、運転技術、反射速度、判断力、安全運転、経験、事故をさける幸運度と、どの項目においても4.5点以上であった。そして、「事故に遭う危険」と言う項目のみ、4点を下回っている。運転技術は自分は平均以上で、事故に遭う危険は他人のほうが上だと考えているのだから、大半の人は自分に都合のいい考え方をしていることになる。

私たちは、心のどこかで相手をみくびっている。自分の心のそうした面を知るのは心地のいいことではないが、そういう傾向を知っておけばこそ、人と会うときに気をつけようと思えるものだ。

「好かれる」か「嫌われる」かは思い込みで決まる
chokkicx/gettyimages

初対面の人に会うときは、「たぶん好かれる」と明るいイメージをもっておくといい。心理学には「自分の頭の中で考えていたことが、そのとおりの結果になってしまう」という「予言の自己成就」と呼ばれる現象がある。頭の中で考えていたとおりの結果が起こるのだから、明るいことを考えていたほうが得だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3474/4157文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.04.10
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣
努力が「報われる人」と「報われない人」の習慣
塚本亮
未読
あなたの「しんどい」をほぐす本
あなたの「しんどい」をほぐす本
Pocheもくもくちゃん(イラスト)
未読
人に好かれる最強の心理学
人に好かれる最強の心理学
内藤誼人
未読
「また会いたい」と思われる人
「また会いたい」と思われる人
鹿島しのぶ
未読
運の方程式
運の方程式
鈴木祐
未読
「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術
「答えのないゲーム」を楽しむ 思考技術
高松智史
未読
文章がすぐにうまく書ける技術
文章がすぐにうまく書ける技術
上阪徹
未読
いつも機嫌がいい人の小さな習慣
いつも機嫌がいい人の小さな習慣
有川真由美
未読