本書の要点

  • 幸福も不幸も、すべてを決めているのは人間の心である。自分の感じる世界を変えていこうとするならば、心を変えていかなくてはならない。

  • 消極的な心を持っていると、現実さえもよくないものに思われてくる。どのような状況でも自然に積極的な心を保てるようになることこそが幸福への道である。

  • 言葉の力は大きい。消極的な言葉ばかり使っていると、心も消極的になってしまう。積極的な言葉を使っていくことで心を前向きにすることが、人生を幸福にしていくことにつながる。

1 / 9

【必読ポイント!】 運命をひらく

心は秘密の玉手箱

人生を改善したり幸福を手に入れたりするためには、心の働きをスムーズにしなくてはならない。人間の心の中の思い方や考え方、いわゆる「思念力」には、ほとんど魔力と言っていいようなすごい力がある。にもかかわらず、もっと幸福になりたい、もっと恵まれた人生を生きたいと思うのは、心が持っている力を忘れているからである。人間の地獄と極楽をつくり、悲劇と喜劇を感じさせるのは心にほかならない。心は秘密の玉手箱なのである。

言葉ほど暗示力を持つものはない

人間が日々使っている言葉には強烈な暗示力があり、現実を左右する力がある。このことを完全に理解し、これを応用して生きる人こそ人生哲学の第一原則を会得した人だといえる。我々は言葉という武器を運用し応用することで、自己の運命や健康を守ることができる。そのためには常に言葉に厳重な注意を払い、いかなるときにも積極的な言葉を使っていかなければならない。

2 / 9

困難に出会ったとき

苦しみも微笑みに

maruco/gettyimages

人の運命というものは、油断すると本能と手を組んで歩こうとする。悲しい、つらいといった感情は、自己の本能の分別ない行動である。だからこそ、それを正しく制御しなくてはならない。すべての消極的な出来事は、我々の心の状態が生み出している。どんなときにも心を明朗に、苦しみをほほえみに変えていけば、悲しいこと、つらいことのほうから逃げていくものである。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3422/4023文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.07.01
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

生きるための哲学
生きるための哲学
岡田尊司
精神科医Tomyの心が凹んだときに読むクスリ
精神科医Tomyの心が凹んだときに読むクスリ
精神科医Tomy
渋沢栄一  一日一言
渋沢栄一 一日一言
渋沢栄一
私が語り伝えたかったこと
私が語り伝えたかったこと
河合隼雄
スマートな悪
スマートな悪
戸谷洋志
健康になる技術 大全
健康になる技術 大全
林英恵
ヒトの言葉 機械の言葉
ヒトの言葉 機械の言葉
川添愛
一流の達成力
一流の達成力
原田隆史柴山健太郎

同じカテゴリーの要約

壁打ちは最強の思考術である
壁打ちは最強の思考術である
伊藤羊一
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
しんどい世の中でどうすれば幸せになれますか?
橘玲樺山美夏
とりあえずやってみる技術
とりあえずやってみる技術
堀田秀吾
無料
肩書がなくても選ばれる人になる
肩書がなくても選ばれる人になる
有川真由美
子どもが本当に思っていること
子どもが本当に思っていること
精神科医さわ
忘我思考
忘我思考
伊藤東凌
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
ハーバードの心理学講義
ハーバードの心理学講義
ブライアン・R・リトル児島修(訳)
なぜあの人は同じミスを何度もするのか
なぜあの人は同じミスを何度もするのか
榎本博明
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏