精神科医Tomyの心が凹んだときに読むクスリの表紙

精神科医Tomyの心が凹んだときに読むクスリ


本書の要点

  • 心には波がある。悲しいときに落ちこむこともあれば、そこから立ち直って元気にもなれる。重要なのは、この波に従うこと。つらい気持ちの波が荒れているときは、下手に立ち向かおうとせず、波に揺れるブイのように、感情に身を委ねるとよい。

  • 失恋したときは、世界遺産のように自分の中で変わらないもの、つまり「自分遺産」に目を向けるとよい。

  • 親との関係性で重要なのは、時に「ガチンコ勝負」をすること。ただし、怒鳴ったり手を出したりせず、冷静に自分のことを理解してもらうこと。

1 / 5

【必読ポイント!】 仕事をやめたい、そんなときは

職場を転々とするYさん

仕事は大変なものだ。想定外のことが発生したり、上司に叱られたり、部下がなかなか指示通りに動かなかったり。対人関係をとっても、苦手な人と折り合いをつけなければならず、やりたくない仕事をやらざるを得ないときも少なくない。派遣社員として働くYさんも、仕事を大変に感じる1人だ。仕事が増えたり、残業しなければならなくなったり、クレームが入ってきたりすると「なんだか違う」と感じ、仕事をやめてしまうという。Yさんはこれまで、複数の職場を渡り歩き、3カ月前に現在の職場に入社。現職でも、歳が離れた先輩に注意されることが多く、苦痛に感じ始めている。そんなYさんに、著者は「仕事なんてつらくて当たり前。だからこそ、対価として給料がもらえるのだ」と言葉をかけた。すると、Yさんは「転職した際はすぐにやめるつもりがないのに、しばらくするといろいろ出てきてストレスになるのがイヤ」と答えた。

ストレスから逃げずに「共生」してみる

cagkansayin/gettyimages

著者は、Yさんの考え方に対して、「常にストレスのない仕事を求めて転職を繰り返すことになってしまう」と指摘する。高いところから低いところへ流れることは簡単だが、最終的には淀んだ水溜まりにたどりつくことしかできない。そして、その水溜まりもいつかは干上がる。ストレスやつらいことから逃げるだけでは、それらに立ち向かうスキルが身につかず、最後には行き詰まりを迎える。そうなれば、もともと持っていたはずの能力すら失われてしまう。

もっと見る
この続きを見るには...
残り4065/4711文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.07.04
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本
人のために頑張りすぎて疲れた時に読む本
根本裕幸
ほんとうの心の力
ほんとうの心の力
中村天風
健康になる技術 大全
健康になる技術 大全
林英恵
一番大切なのに誰も教えてくれない メンタルマネジメント大全
一番大切なのに誰も教えてくれない メンタルマネジメント大全
野中香方子(訳)ジュリー・スミス
こじらせない心の休ませ方
こじらせない心の休ませ方
保坂隆
「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本
「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本
山本千儀
スマートな悪
スマートな悪
戸谷洋志
世界一やさしい 自分を変える方法
世界一やさしい 自分を変える方法
西剛志

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料