天才読書

世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊
未読
天才読書
天才読書
世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊
未読
天才読書
出版社
出版日
2022年12月12日
評点
総合
4.0
明瞭性
4.0
革新性
4.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

テスラ、アマゾン、マイクロソフト――。これらをはじめとした先進的なグローバル大企業が世界を動かし、我々の生活を大きく変えるようになって久しい。しかしこうした企業もはじめは個人が立ち上げた(現在でいうところの)スタートアップであり、ひとりの非凡な経営者が事業を軌道に乗せたのである。

そんな「天才」が果たしてどのようにして生まれたのか、どのようにしてその独自の発想を得たのかということは、多くの人が解き明かしたいと思うところだろう。そこにはギフトを授かったという意味での、文字通りの「天才」という要素もあるだろう。しかし本書はそれだけだとは考えない。彼ら「天才」が他の人にはできない類稀な業績を上げた背景には、並外れた読書体験があるという視点から本書は書かれている。

一見どこから来たのかわからないほどユニークな発想を持っている彼らだが、それは真空から生まれたのではなく、過去から現在に至るまでのさまざまな名著を吸収してきたからこそ得られたものであるということを、イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツという3人の起業家への取材を踏まえて明らかにしようとする。

食べたものが人間の体を作るように、「天才」もまた読書によって作られる。我々が一歩でも彼らに近づきたいと思うのなら、少なくとも同じ本を読んでみるくらいのことはしてもよいだろう。

ライター画像
池田明季哉

著者

山崎良兵(やまざき りょうへい)
上智大学文学部卒、ニューヨーク大学大学院修了。1996年、日経BP入社。日経ビジネス編集部、ニューヨーク支局、日本経済新聞編集局証券部、日経ビジネス副編集長、クロスメディア編集部長、日経ビジネス電子版編集長、経営メディアユニット長補佐などを経て、2024年4月から法務室長。日経ビジネスで自動車やIT、小売りなどの分野を担当。テスラCEOのイーロン・マスク氏、アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏を個別にインタビューし、それぞれの特集記事も執筆した。

本書の要点

  • 要点
    1
    火星に行く宇宙ロケットを開発するイーロン・マスクの壮大な世界観は、アイザック・アシモフの『ファウンデーション』シリーズといったSFや、『ローマ帝国衰亡史』のような歴史書によって培われている。
  • 要点
    2
    「短期的な利益よりも、長期的な成功を重視する」という哲学を持つベゾスは、『ビジョナリー・カンパニー』をはじめとした王道の経営学の本から学んでいる。
  • 要点
    3
    現在では慈善事業に力を入れるビル・ゲイツは、科学や格差問題に関する経済学の書籍を多く読み、自身も貧困の解決をはじめとしたさまざまな問題に実践的に取り組んでいる。

要約

答えは本の中にある

謎を解くカギは「読書」にあった
Chinnapong/gettyimages

テスラのイーロン・マスク、アマゾンのジェフ・ベゾス、マイクロソフトのビル・ゲイツ。この3人の共通点は、「世界が注目する天才的なイノベーター」「10兆円以上の資産を持つ大富豪」などが挙げられるが、もうひとつある。それは、「猛烈な読書家」であることだ。

あらゆる業界秩序を破壊するイノベーターたちのユニークな発想はどこから来るのか。例えばイーロン・マスクは、「火星に行く宇宙ロケットを開発する理由」を問われた際、「人類の数千年にわたる歴史において、文明が発展した時期もあれば後退した時期もあった。再び同じことが起きないとも限らないため、危機に備えて地球以外に人類が住める場所を確保する必要がある」と答えたという。

マスクがこのような型破りな発想に至ったのは、彼が猛烈な読書家で、SFやファンタジー、歴史関連の書籍が大好きであることと無関係ではない。マスクの愛読書であるアイザック・アシモフの『ファウンデーション――銀河帝国興亡史』シリーズは、1万2000年続いた銀河帝国が衰退した後の宇宙を描いた壮大な作品だ。こうした読書経験は、火星を目指すマスクの思考の根底にあるのではないだろうか。

ベゾスとゲイツも読書家だ。幼少期から図書館に足しげく通っていたベゾスは、大人になって圧倒的な品揃えを誇る「インターネット書店」を開いた。また「読書オタク」として知られるゲイツは、年に2回ほど別荘に1週間こもって本を読みあさる「シンク・ウィーク(Think Week)」を1990年代前半から続けている。

彼らの読書範囲は広く、歴史から科学、SF、経済学、経営学、自己啓発まで多岐にわたる。さらに古典から最近の本まで網羅し、教養を常にアップデートしているのである。

要約では3人の読書リスト100冊の中から、特に人生哲学に影響を与えたものを抜粋して紹介する。

【必読ポイント!】イーロン・マスクが選ぶ本

『ローマ帝国衰亡史』250年前の歴史古典

「歴史の本を読むことに魅了されている」。イーロン・マスクはこう語っており、特にローマ帝国に興味を持っている。

そんなマスクの愛読書のひとつが、エドワード・ギボンの『ローマ帝国衰亡史』である。本書の第一巻の発売は1776年で、約250年近く前に執筆された歴史古典だ。大変古い本ではあるが、退屈な年代記のようなものとは違い、歴代のローマ皇帝の成功や失敗、勇気、悩みに迫った非常に魅力的な内容だ。

長い歴史の中で、ローマ帝国には内戦・外国との戦争・疫病・飢饉・奴隷の反乱といった、あらゆる困難が襲いかかってきた。そのたびに当時の皇帝たちが難局に立ち向かい乗り越えることで、ローマ帝国は命脈を保っていったといえる。

本書はマスクだけでなく、ナチスドイツに追い詰められた英国を救った名宰相ウィンストン・チャーチルや、インドの初代首相であるジャワハルラル・ネルーなど、多くの指導者たちを魅了してきた。こうした偉人たちが『ローマ帝国衰亡史』を好んできた理由は、過去のリーダーたちの成功と失敗について学べる点にある。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2647/3925文字
会員登録(7日間無料)

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.05.06
Copyright © 2024 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
科学的根拠に基づく最高の勉強法
科学的根拠に基づく最高の勉強法
安川康介
未読
ストレスゼロの生き方
ストレスゼロの生き方
Testosterone
未読
いつのまにか億り人になれる超マネーハック
いつのまにか億り人になれる超マネーハック
品田一世
未読
人生が整うマウンティング大全
人生が整うマウンティング大全
マウンティングポリス
未読
自信
自信
加藤諦三
未読
世界は経営でできている
世界は経営でできている
岩尾俊兵
未読
生成AIで世界はこう変わる
生成AIで世界はこう変わる
今井翔太
未読
センス・オブ・ワンダー
センス・オブ・ワンダー
レイチェル・カーソン森田真生(著・訳者)
未読