本書の要点

  • フィードバックの中身は、感謝・指導・評価の3種類に分けることができる。適切なフィードバックのためには、この3つを識別し、与え方と受け取り方を工夫しなければならない。

  • 相手から受けたフィードバックの真意を理解するためには、人間関係をシステムとしてとらえ、俯瞰的に状況を見る力を養う必要がある。

  • 自分のアイデンティティは変化するものだと考えれば、フィードバックを受けて傷つきすぎることはなくなる。

1 / 4

フィードバックを理解する

フィードバックには3種類ある

moodboard/moodboard/Thinkstock

フィードバックは「感謝」「指導」「評価」の3種類に分けることができる。「感謝」は人間関係や人のつながりにもとづいて生まれる。そこには「あなたのことを見ている」「君は私にとって大切な存在だ」というように、承認の意味が込められている。一方、「指導」はフィードバックを受け取る人の成長を促すことを目的として行われる。話し手が不満に感じていることを伝え、関係性を正すためにも用いられることが多い。最後の「評価」は、フィードバックを受け取る人を査定し、ランク付けをするときに用いられる。上司が部下に対して「大きな戦力だと思っている」と話すことはこの「評価」にあたる。この3種類のフィードバックは、それぞれが異なるニーズを満たすため、どれも必要なものである。しかし「感謝」「指導」「評価」の3種類が混ざった形で伝えてしまうと、話し手が意図していない形でフィードバックが解釈されてしまい、結果として人間関係の悪化を招くことにもつながってしまう。そういったトラブルを防ぐためには、2つのことを心がけるべきだ。1つは、お互いのフィードバックの目的を一致させることである。簡単なように聞こえるかもしれないが、これが疎かになってしまっているケースはとても多い。「感謝」「指導」「評価」のどれを目的としているのか、しっかり確認してからフィードバックのやりとりを始めるべきだ。もう1つの心がけは、「評価」のフィードバックを行う時、「感謝」と「指導」のフィードバックとはできるだけ分けたほうがいいということである。「評価」のフィードバックは、受け手のアイデンティティを揺るがしやすいため、「感謝」や「指導」のフィードバックよりも重要視されやすい。まずは「評価」のフィードバックを与えてから、場合によっては「感謝」や「指導」のフィードバックを行うという手順にするといいだろう。

ラベルの中身を理解する

Thinkstock/Stockbyte/Thinkstock

フィードバックをもらった側は、まずその内容が本当は何を示しているのか理解するよう努めなければならない。なぜならフィードバックには

もっと見る
この続きを見るには...
残り3841/4715文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.06.18
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

いつも余裕で結果を出す人の複線思考術
いつも余裕で結果を出す人の複線思考術
齋藤孝
分類脳で地アタマが良くなる
分類脳で地アタマが良くなる
石黒謙吾
マインドフル・リーダーシップ
マインドフル・リーダーシップ
田口力
スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義
スタンフォード大学 夢をかなえる集中講義
ティナ・シーリグ高遠裕子(訳)
GAMIFY ゲーミファイ
GAMIFY ゲーミファイ
ブライアン・バーク鈴木素子(訳)
書くだけであなたの最高の力を引き出す方法
書くだけであなたの最高の力を引き出す方法
ジョアンナ・バーシュジョハンネ・ラヴォイエ大嶋祥誉(監修)
どうして? 自分に聞く力で問題解決!
どうして? 自分に聞く力で問題解決!
石田淳冨山真由
ボールド 突き抜ける力
ボールド 突き抜ける力
土方奈美(訳)ピーター・H・ディアマンディススティーブン・コトラー

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴