手書きの戦略論の表紙

手書きの戦略論

「人を動かす」7つのコミュニケーション戦略


本書の要点

  • ポジショニング論が差別化の戦略なら、ブランド論は、そのブランドらしさを消費者の記憶に残そうとする戦略だ。アカウントプランニングでは、消費者の深層心理に対する理解が重視されている。

  • ダイレクトマーケティングとは、複数の広告メディアを用い、反応を獲得する双方向のマーケティングである。またIMC論は、ブランドと消費者との「接点」の統合を意識するアプローチである。

  • エンゲージメントは「情報の受け手である顧客による自発的な関与を引き出す」手法である。そして、情報の「人づて」が人を動かすというクチコミ論という戦略も生まれている。

1 / 7

ポジショニング論

消費者の頭に「違い」を植え付ける

ポジショニング論とは文字通り「相対的な位置取り」を意味する。「顧客ニーズをくみ取りながら」「その顧客の頭の中に」「競合とは異なる位置づけを得る」という3点を重要視する考え方だ。その根底には、違いによって人を動かす差別化の思想がある。第二次大戦後のアメリカでは、テクノロジーの進化により類似品が多く出回るようになり、企業は顧客にとって無意味な差別化に走るようになった。そんな環境下にあった1969年、広告業界誌で初めて「ポジショニング」という言葉を紹介したのは、アル・ライズとジャック・トラウトである。彼らは、情報社会で成功するためには自社ブランドの長所や短所だけでなく、競合ブランドの長所と短所も計算に入れ、消費者の頭の中に確固たるポジションを築かねばならない、と主張した。つまり、「頭の中での位置づけを争う」というやり方だ。具体的には、まずポジショニングマップを描いていく。、縦横2軸の4象限に分けたチャート上に、例えばプレミアムかスタンダードか、リラックスかリフレッシュか、といった顧客目線の軸を設定し、自社ブランドと競合ブランドをそこに位置づけながら、余白がどこにあるのかを探るのだ。ここでポイントとなるのは、自社ブランドに有利に働く「競争軸」を見つけることである。同時に、一部の人しか求めないニッチなブランドにならないよう、とがったポジショニングと、メジャー感のバランスをとることも重要となる。

2 / 7

ブランド論

消費者の記憶に「らしさ」を残す

Stockbyte/Stockbyte/Thinkstock

ブランド論は、「らしさ」の記憶こそが人を動かすという考え方である。アメリカ・マーケティング協会は、ブランドを「個別の売り手の商品・サービスを競合他社のものと区別するための名称、言葉、記号、シンボル、デザイン、あるいはその他のもの」と定義した。とはいえシンボルは「マーク」にすぎず、マークを見ただけでその商品の特徴や品質、価値などが消費者の脳裏に浮かぶようでなければ、ブランド戦略は成功したとはいえない。ブランドは、映像や個人的な経験などに紐づく「連鎖した記憶」がひとつの塊になり、好意的な感情によって包まれることで形成される。例えば、あるミネラルウォーターを「富士山麓の太古の地層でゆっくり濾過され磨かれたミネラルバランスのよい水」と形容したとする。消費者は「富士山」「太古の地層」「ミネラルバランス」のひとつひとつを正確に理解しているわけではない。しかし、これまでの知識や経験に基づく感情との連鎖によって「良さそう」という期待を抱き、そのブランドを長期にわたって記憶するようになる。ブランド戦略のプランニングで必要なポイントは次の4つである。①「らしさ」の鮮度を保ち続けること、②ブランドの本質的な価値よりも、社会におけるその役割や方向性(ミッション・ビジョン)を重視すること、

もっと見る
この続きを見るには...
残り3028/4214文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.07.27
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

書くだけであなたの最高の力を引き出す方法
書くだけであなたの最高の力を引き出す方法
ジョアンナ・バーシュジョハンネ・ラヴォイエ大嶋祥誉(監修)
物語戦略
物語戦略
岩井琢磨牧口松二内田和成(監修)
すごい差別化戦略
すごい差別化戦略
大﨑孝徳
言葉力が人を動かす
言葉力が人を動かす
坂根正弘
戦略「脳」を鍛える
戦略「脳」を鍛える
御立尚資
バリアバリュー
バリアバリュー
垣内俊哉
弁護士の論理的な会話術
弁護士の論理的な会話術
谷原誠
社員100人までの会社の「社長の仕事」
社員100人までの会社の「社長の仕事」
古田圡満

同じカテゴリーの要約

新版 エスキモーに氷を売る
新版 エスキモーに氷を売る
ジョン・スポールストラ佐々木寛子(訳)
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
小澤隆生 起業の地図
小澤隆生 起業の地図
北康利
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
実践版 孫子の兵法
実践版 孫子の兵法
鈴木博毅