9時を過ぎたらタクシーで帰ろう。の表紙

9時を過ぎたらタクシーで帰ろう。

一流の人だけが知っている「逆説」の思考法


本書の要点

  • 脳を目覚めさせ、新鮮な刺激を与え続けることによって思考が柔らかくなる。いままでの習慣を捨てて新たな習慣を組み立てることで、素晴らしい発想が生まれる。

  • 相手の印象に残る名刺を配りたい。肩書きに一工夫を加え、自分独自の価値を相手に提示することが重要となる。

  • 誰を味方につけるかを吟味すること。自分にとって「適量人脈」を見極め、嫌いな人を明示することで、自分と気の合う人だけが周囲に集まってくる。本当にほしい人脈は、知恵と勇気を振り絞って自らアナウンスすることでしか得られない。

1 / 4

脳よ、目覚めよ!

アサイチ仕事術のススメ

朝の脳が最高のパフォーマンスを発揮することは、脳科学でも明らかになっている。つまり、一日のスタートを切るための判断、決断、思考をするために最適な時間である。その時間に新聞やテレビやインターネットから日常の雑事やゴシップといった、不要な情報を入れるのはもったいないと言える。朝はアウトプットに専念し、新しいアイデアやプランを考えたり、創造性の高い仕事をしたりするほうが良い。新聞を読まないと、みんなの話題についていけないのではないかと不安に思うかもしれない。しかし、情報は新聞だけから得られるものではない。習慣を新しく組み直すことで、発想のヒントが得られるだろう。

「キョロちゃん」になれ!

estherpoon/iStock/Thinkstock

電車の待ち時間のように、何もしていない時間を、周囲をキョロキョロする時間に充ててみるとよい。今まで見落としていた広告が視線に入り、人の会話が聞こえてくるだろう。本やスマートフォンに意識を向けがちな電車内でも、周囲に意識を向けると非常にたくさんの情報が入ってくる。時々、あえて知らない道を選んで周囲を見渡せば、情報と刺激があふれていることに気付く。これらはアイデアや企画を練る際の素材になってくれる。また、飲食店のスタッフの所作にもビジネスヒントが隠れている。二度と来るかと思うほど腹が立つこともあるだろうし、最高に良い気分になることもあるだろう。そういったとき、必ず自分の中で、なぜそうした感情を抱いたのかを確認する作業を繰り返すことだ。このように、観察と分析を習慣にすることで、人間の心の動きや感情のメカニズムを理解できるようになる。これらは自分自身のビジネスでも確実に活きてくる。

2 / 4

常識を疑い、成果を勝ち取れ!

スピード勝負

見積書を提示するタイミングを後回しにすることや、「持ち帰って検討します」という言葉を口にすることは、重要なビジネスチャンスを棒に振る悪手である可能性が高い。今は営業にもスピードが求められる時代だ。見積もりは最初に提示し、仕事は持ち帰らずその場で決定することが望ましい。顧客に「ほかを当たる」時間を与えないために、自分自身が決定権を持つのだという自覚を持って動くべきである。

名刺の使い方

Wavebreakmedia/iStock/Thinkstock

サラリーマンを続けていると、たくさんの名刺を手にする。その数を人脈だと勘違いしがちだが、はっきり言って名刺そのものには何の価値もない。手元の名刺を見て、相手がどんな人なのかを思い出せる名前はいくつあるだろうか。思い出せないのであれば、その名刺はばっさり捨てるべきである。その作業が終わったとき、残った名刺だけがあなたの人脈になりうる人と言える。次に、自分の名刺を見てほしい。相手の印象に残らず、捨てられてしまう名刺にはなっていないだろうか。職種や資格を肩書きにした名刺は誰にでも作れる。そこで、たとえ会社員であっても、肩書きに一工夫を加え、自分独自の価値を相手に提示することが重要となる。さらに、

もっと見る
この続きを見るには...
残り2746/3961文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2017.08.05
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

瞬間フレームワーク
瞬間フレームワーク
ジェームズ・マクグラス福井久美子(訳)
なぜ、残業はなくならないのか
なぜ、残業はなくならないのか
常見陽平
残り97%の脳の使い方
残り97%の脳の使い方
苫米地英人
会議でスマートに見せる100の方法
会議でスマートに見せる100の方法
サラ・クーパービジネスあるある研究会(訳)
「損」を恐れるから失敗する
「損」を恐れるから失敗する
和田秀樹
自分を貫く
自分を貫く
ブレンドン・バーチャードプレシ南日子(訳)
強みを活かす
強みを活かす
曽山哲人
科学的に元気になる方法集めました
科学的に元気になる方法集めました
堀田秀吾

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴