僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のことの表紙

僕が18年勤めた会社を辞めた時、後悔した12のこと


本書の要点

  • 会社人生は長い。早く本気になり、長く走り続けることで、最後に勝利を収めることができる。だから、仕事や職場への違和感があっても、時間を無駄にしないで早く仕事に打ち込もう。

  • 中間管理職になったときには、自分の成果に思い上がらず、上司にとって使いやすい人間であることにも意識を向けるのは、組織で生きるために重要なことである。

  • 勉強は常にするべきだ。必要な分野についての教科書となるものから体系的に知識を身につけ、現実と照らし合わせて理解を深め、ビジネスをマクロで見られるような洞察力を育てる。

1 / 2

僕は会社を辞めた

「会社人生」というゲームに勝てなかった

Gunnar Pippel/Hemera/Thinkstock

42歳のとき、著者はそれまで18年勤めた会社を辞めた。前向きな退社であることを周囲に強調したが、本当は会社に居場所が見つからず、傷ついてボロボロになって会社を去ったのだった。第一志望の業界でも会社でもなかった百貨店に、大学卒業後入社した。作家になりたいという夢を捨てきれなかったため、会社の仕事に全力を傾けられるようになったのは30半ばにさしかかった頃だった。そこから粉骨砕身、働いた。そして出世競争に敗れたとき、著者はその現実を受け入れることができなかった。「会社人生」というゲームに勝てなかった著者。本書はなぜそうなったのかを振り返りつつ、読者へゲームに勝つ方法を授けるものである。「会社人生」というゲームからどうせ逃れられないのであれば、そのゲームに本気で参加してみればいいのだ、と著者は読者に語りかける。ルールを否定せず、本気になってこそ、ゲームを最高に楽しめるのだ。そして、勝利を手に入れることができるのだ。

2 / 2

僕の後悔

入社初日から社長を目指して全力疾走すればよかった

shironosov/iStock/Thinkstock

著者にとって、会社はあくまで生活費のために働く場所だった。少しでも「クリエイティブな」仕事をしたかったので、売り場から営業企画部へ異動になったときは高揚したが、モチベーションはやはり低空飛行のままだった。対して、何人もがのちに社内の取締役となった著者の同期は、一見そう見えなくても、上を目指して静かに闘志を燃やしていた。向上心の高い人が毎日1%、前日よりできるように頑張るとする。すると、1年後には、1.01の365乗と試算すれば、1が38になるのだ。長い会社員人生で、最初から全力疾走しないと、20年後、30年後にはその差が容赦なく大きくなってしまう。入社時に高いモチベーションを持たない人たちのほうが多数派かもしれない。それでも、一刻も早く目の前の仕事に全力で取り組むことだ。そうすることで、仕事の面白さも自分で引き出すことができる。「会社人生」という長いゲームで勝つためには、早く走り始めて、長く走り続けることがもっとも大切なことのひとつなのだ。

会社のカラーに染まりたくないなんて思わなければよかった

著者は、属している集団に望まれる人物像に反発を感じてしまうことが、自分の「悪い癖」だという。入社してからは、周囲の同僚たちに強烈に違和感を覚えた。なぜ早く帰らず毎日酒を飲みに行くのか、なぜ上司の愚痴や会社の暗い先行きの話ばかりするのか、なぜつまらない自慢話を何度も繰り返すのか、なぜ嫌な状況からさっさと逃げ出さないのか。こうした疑問は、内向的でプライドの高い若者の多くが感じるものかもしれない。売り場においては商品入れ替えの段取りに不満をもっていたし、大きな宴会では自分の居場所を見つけられなかった。数年後に売り場のマネージャーになった著者は、徹底的に叩きのめされた。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2113/3315文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2015.05.21
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

たった一人の熱狂
たった一人の熱狂
見城徹
考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子
考えすぎる脳、楽をしたい遺伝子
長沼毅
バカになれ!
バカになれ!
水野和敏
会社を辞めないという選択
会社を辞めないという選択
奥田浩美
なぜ今ローソンが「とにかく面白い」のか?
なぜ今ローソンが「とにかく面白い」のか?
上阪徹
マネーと国家と僕らの未来
マネーと国家と僕らの未来
堀江貴文茂木健一郎金杉肇
「男の色気」のつくり方
「男の色気」のつくり方
潮凪洋介
いつも「時間がない」あなたに
いつも「時間がない」あなたに
センディル・ムッライナタンエルダー・シャフィール大田直子(訳)

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴