本書の要点

  • どの業界にも、有能な人材を惹きつけ、彼らにチャレンジングな業務を積極的に任せ、指導とサポートを惜しまず、限界を超えさせることで、一流人材を輩出し続ける「スーパーボス」がいる。本書ではスーパーボスの特徴と原動力、誰にでも学びとれる「行動」を解き明かしていく。

  • スーパーボスには、情熱を追求し、それが周囲に伝播する「因習打破主義者」、勝利を至上命題とし、部下に能力発揮を求める「栄誉あるろくでなし」、部下の成功を心の底から気にかけ、積極的にサポートする「養育者」の3タイプがある。

1 / 3

【必読ポイント!】 スーパーボスの3つのタイプ

業界きっての才能養成者とは?

優れた人材の採用や育成に悩む組織やチームが多い中、並外れた一流人材を輩出し続けるスーパーボスとは、どんな特徴と原動力を備えた人物なのだろうか。スーパーボスの実例として、フィラデルフィア・インクワイアラー紙を起死回生させた伝説の編集長、ジーン・ロバーツが挙げられる。彼は新聞界きっての才能養成者だ。才能を持つ人材に限界を超えさせ、部下になった人間すべてを一流に育てるシステムをつくった。チャレンジングな業務を積極的に任せ、指導とサポートを惜しまず、部下自らにクリエイティブな決定を下すように促す。ロバーツのもとから巣立った記者の多くは、アメリカの報道界で確固たる地位を築いている。そして彼の薫陶を受けた人物は、彼をリーダーとして尊敬し、崇拝している。このような才能養成者は、あらゆる業界に生息する。彼らはメンバーの才能を引き出すために、やる気とインスピレーションとチャンスを与え、親身な指導によりイノベーションを起こしていく。よって有能な人材が自然と惹きつけられるのだ。どんな地位や職種の人であっても、スーパーボスを見つけ出すことは非常に重要だ。部下を指導する立場なら、スーパーボスをロールモデルにして、最高のチームをつくることができる。また、社会に出たばかりの人は、スーパーボスのもとで働くチャンスを逃さないようにするとよいだろう。

因習打破主義者、栄誉あるろくでなし、養育者

YakobchukOlena/iStock/Thinkstock

スーパーボスとなる人は、出身国から、人種、社会的背景、性格に至るまで実に多彩だ。しかし、彼らにも共通点はあり、指導者として、次の3タイプにはっきりと分かれることが判明した。1つ目のタイプは、仕事への情熱を追求する中で、その情熱が部下に伝播していくという芸術家肌の「因習打破主義者」である。例えば、ジャズの帝王マイルス・デイビスは、若手を育成することよりも、若手との協働を自身がミュージシャンとして成長する糧にすることを望んでいた。それに共感した若手が、デイビスの創造のビジョンと表現力を学びたいと殺到したのである。2つ目のタイプは、勝利を至上命題とし、部下にこれまで以上の能力を発揮させようと叱咤する「栄誉あるろくでなし」だ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3303/4240文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.04.05
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

21世紀の不平等
21世紀の不平等
山形浩生(訳)森本正史(訳)アンソニー・B・アトキンソン
ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学
ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学
入山章栄
電子部品 営業利益率20%のビジネスモデル
電子部品 営業利益率20%のビジネスモデル
村田朋博
ロケット・ササキ
ロケット・ササキ
大西康之
ビジネスモデル2025
ビジネスモデル2025
長沼博之
FinTech入門
FinTech入門
辻庸介瀧俊雄
パクリ経済
パクリ経済
山形浩生(訳)森本正史(訳)カル・ラウスティアラクリストファー・スプリグマン山田奨治(解説)
上司力20
上司力20
江口克彦

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴