頭のいい説明「すぐできる」コツの表紙

頭のいい説明「すぐできる」コツ


本書の要点

  • ビジネスにおける説明の目的は「仕事で結果を出すこと」だ。この目的意識の有無で、説明の効果は大きく変わる。

  • 「話を聞こうという心の準備」ができていないときに情報を提供されても、聞き手はなかなか理解できない。説明の最初に話の種類を伝えつつ、聞き手と歩調を合わせる話し方をして、相手に心の準備をさせよう。

  • メールでの報告は、リマインド言葉→現在地→方向性の三段構成にすると伝わりやすい。

1 / 3

【必読ポイント!】 「頭のいい説明」の基本ルール

説明の目的は「仕事で結果を出すこと」

ビジネスにおける説明の目的は「仕事で結果を出すこと」であって、相手にわかりやすく伝えることでも、正確に伝えることでも、問題が起こらないようにすることでも、情報を自分のところだけで止めておかないことでもない。この「目的意識の差」が、「説明の効果の差」としてはっきりと表われる。ビジネスにおける説明の目的は「仕事で結果を出すこと」。この定義のもとでは、説明の効果は大きく三段階に分割できる。第一段階は、「伝える」という段階。話し手が聞き手に情報を一方的に渡した状態であり、相手に話が伝わったかどうかはわからない。第二段階は、「伝わる」という段階。話し手が伝えた情報を聞き手が理解した状態だ。だが、まだ相手は行動を起こしておらず、「仕事で結果を出すこと」には至っていない。第三段階は、「結果が出る」段階だ。仕事を進めたい、相手に協力してもらいたいなど、話し手が説明によって意図する行動が実現した状態である。

相手が聞きやすい順で話す

b-bee/gettyimages

ビジネスにおける説明の基本は、自分が思いついた順番ではなく、聞き手が聞きやすいと感じる順番で話すことだ。わかりやすい例を紹介しよう。著者があるホテルで「この時期は、お客さんは多いのですか? 今日は混んでいますか?」と聞くと、スタッフは「今日の予約は100部屋くらいですね。8割程度でしょうか」と答えた。予備知識のない著者は、この答えでは混んでいるのかどうかわからなかった。説明においては、「大きな情報」→「小さな情報」の順で話すのがもっとも聞きやすい。先ほどの例であれば、まずは「混んでいるか否か?」「混んでいるとしたら、普段と比べてどれくらい混んでいるか?」という問いに「比較的混んでいます」などと「大きな情報」を提供する。そのうえで「今日の予約は100部屋」「8割」といった「小さな情報」を与える。まとめると、次のようなイメージだ。「比較的混んでいます。当ホテルの平均稼働率は約7割ですが、今日は8割程度です。ちなみに客室は125部屋で、100組ほどのお客さまが泊まっていらっしゃいます」

相手に「心の準備」をさせる

g-stockstudio/gettyimages

「話を聞こうという心の準備」ができていないときに情報を提供されても、なかなか理解できないものだ。ここでは、相手に「心の準備」をしてもらうコツを2つ紹介しよう。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3647/4639文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2025.02.03
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方
「この人なら!」と秒で信頼される声と話し方
下間都代子
読むだけで数字センスがみるみるよくなる本
読むだけで数字センスがみるみるよくなる本
深沢真太郎
仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣
仕事の「整理ができる人」と「できない人」の習慣
大村信夫
会社はあなたを育ててくれない
会社はあなたを育ててくれない
古屋星斗
仕事のできる人がやっている減らす習慣
仕事のできる人がやっている減らす習慣
中村一也
感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ
感情的にならず相手を「すぐやる人」にする34のコツ
大平信孝
うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣
うまく「聞ける人」と「聞けていない人」の習慣
山本衣奈子
戦略的いい人 残念ないい人の考え方
戦略的いい人 残念ないい人の考え方
けーりん

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴