ななつ星への道の表紙

ななつ星への道

Stairway to Seven Stars


本書の要点

  • ななつ星の成功要因は、次の5つから成る。「思い切り心ときめく車両」「ほおぉうっと唸る物語」「誰も体験したことがないおもてなし」「わがままで傲慢な、販売戦略とブランディング」「変幻自在の広報宣伝」である。

  • 著者らは「日本一」ではなく、あえて「世界一」の列車を目指した。この志が列車に関わる全ての人間の魂に火をつけた。

  • クルーの心のこもった接客と、地域の人々と乗客の熱意に加え、ななつ星を作り上げた人々の「氣」が感動を生み出し、ブランド力を高めている。

1 / 2

世界一の列車の夢

「世界一」が正夢になる

「ななつ星in九州」は、世界の旅行業界の権威ある雑誌『コンデナスト・トラベラー』誌で、2021年から2023年の間、「リーダーズ・チョイス・アワード」のトレイン部門で3年連続「世界一」に輝いた。目標としてきた「オリエンタル・エクスプレス」に肩を並べるだけでなく、それをも超えたのである。ななつ星を体験したお客さまだけが集まる同窓会では、東京のホテルニューオータニのホールに500名以上の参加者が集まる。それほどの力を持つななつ星は、どのような歩みを経てきたのか。JR九州の社長(現在は相談役)としてななつ星を作り上げてきた唐池恒二が語っていくのが本書だ。

「諦めたら社長失格」

LanceB/gettyimages

「九州内を巡る豪華寝台列車をつくればヒットする」。ななつ星のアイデアの発端は、唐池が30代半ばの頃に友人にもらった言葉にある。時を経て2009年6月、九州新幹線全線開業の準備で忙しい時期、唐池は第4代JR九州の社長に就任した。幹部が集まる会議で、九州内を巡る豪華な寝台列車を作ることを提案する。そのときは、当時運輸部長だった古宮洋二氏(現・同社代表取締役社長)などから反対意見が出された。だが、九州新幹線全線開業という同社悲願の夢を叶えたのちに新たな夢をつなぐことは、経営者として最も大切なことだ。唐池は「諦めたら社長失格」という強い信念を持っていた。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3768/4350文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2025.03.16
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

エグゼクティブはなぜ稽古をするのか
エグゼクティブはなぜ稽古をするのか
梅澤さやか
メタトレンド投資
メタトレンド投資
中島聡
味わい深くてためになる 教養としてのチョコレート
味わい深くてためになる 教養としてのチョコレート
市川歩美
歴史学はこう考える
歴史学はこう考える
松沢裕作
ニセコ化するニッポン
ニセコ化するニッポン
谷頭和希
[新装版]「やさしさ」と「冷たさ」の心理
[新装版]「やさしさ」と「冷たさ」の心理
加藤諦三
社会分業論
社会分業論
エミール・デュルケーム田原音和(訳)
なぜ倒産 運命の分かれ道
なぜ倒産 運命の分かれ道
帝国データバンク情報統括部

同じカテゴリーの要約

新版 エスキモーに氷を売る
新版 エスキモーに氷を売る
ジョン・スポールストラ佐々木寛子(訳)
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
小澤隆生 起業の地図
小澤隆生 起業の地図
北康利
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
実践版 孫子の兵法
実践版 孫子の兵法
鈴木博毅