移動する人はうまくいくの表紙

移動する人はうまくいく


本書の要点

  • 著者は、会社員を辞めて「定住」「安定」という環境から飛び出し、移動する人生を選んだことで、才能と能力が覚醒した。

  • 移動すれば、他人に押しつけられたキャラクターから解放され、自分の人生が始まっていく。

  • 移動体質をつくるために、最低でも年4回は海外旅行に行き、国内旅行にも年4回以上は行くと決めてしまおう。移動体質を手に入れれば、人生が変わり始める。

1 / 4

なぜ、移動する人はうまくいくのか?

諸悪の根源は「定住」

現代社会はいわば「不安情報社会」だ。不安を煽るような情報ばかりが報道され、人が憎しみ合い、人と人を比べ、人に優劣がつけられる。こうした社会のあり方は、まわりまわって貧富やいじめ、うつ病の問題につながっているのではないだろうか。このような問題の原因の一つは「定住」にあるかもしれない。人類の歴史を遡ると、定住によって文明が生まれたのは確かだ。ただその一方で、権力が生まれ、「より得する側」と「より損する側」というヒエラルキーがつくり出されたのも、定住によってである。

まったく違う環境に身を置くべき理由

狩猟時代の人類は、サバイバル能力がないと生き残れなかった。常に食料が手に入るとは限らないし、敵がいつ襲ってくるかもわからないからだ。狩猟時代とは違う意味で、現代も変化の激しい、予測不可能な時代だといえる。ところが私たち日本人は、たった一つの答えを見つける教育しか受けてきていないから、予想外の出来事への対処が苦手だ。そんな私たちがサバイバル能力をつけるには、日本のルールが通用しない国に行くのが近道だ。もしくは、会社員を辞めたり引っ越しをしたりして、今までのルールが通用しない状態をつくる手もある。

「移動」で才能と能力が開花する

YinYang/gettyimages

著者は38歳のとき、勤めていた出版社を辞めて独立し、ハワイに移住した。会社員だったときは東京からほとんど動かなかったが、独立後は毎週のように日本全国を飛び回り、毎月アメリカと日本を往復している。そんな生活を経て、年収はどんどん上がっていき、本を出版するなど、会社員時代では考えられないような生き方になっていった。「定住」「安定」という環境から飛び出しただけで、自分の才能と能力が覚醒したのだ。「定住」「安定」の環境にいるとき、私たちのキャラクターは固定されている。結果として、能力が制限され、人生は徹底的につまらないものになる。人生を変えるというのは、自分のキャラクターを変えることに尽きる。つまり人生を変える近道は、環境を変えることによって新たなキャラクターを獲得することなのである。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2628/3511文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.08.14
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

仕事も人間関係もうまくいく引きずらない力
仕事も人間関係もうまくいく引きずらない力
枡野俊明
独学リスキリング入門
独学リスキリング入門
柳川範之
なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣
なぜか惹かれる人の話し方 100の習慣
藤本梨恵子
人生のレールを外れる衝動のみつけかた
人生のレールを外れる衝動のみつけかた
谷川嘉浩
自分とか、ないから。
自分とか、ないから。
しんめいP鎌田東二(監修)
ごきげんになる技術
ごきげんになる技術
佐久間宣行
あっという間に人は死ぬから
あっという間に人は死ぬから
佐藤舞(サトマイ)
人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方
人にも自分にも振り回されない動じない心のつくり方
枡野俊明

同じカテゴリーの要約

ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
ハーバード、スタンフォード、オックスフォード… 科学的に証明された すごい習慣大百科
堀田秀吾
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
1つの習慣
1つの習慣
横山直宏
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
精神科医が教える! 心がスッと軽くなる93の処方箋
樺沢紫苑
社会は、静かにあなたを「呪う」
社会は、静かにあなたを「呪う」
鈴木祐
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
DIGITAL STANCE スマホに支配されない生き方
ピョートル・フェリクス・グジバチ
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
時間・自己・幻想
時間・自己・幻想
マルクス・ガブリエル大野和基(インタビュー・編)月谷真紀(訳)
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
不条理な世の中を、僕はこうして生きてきた。
宮下友彰
無料