本書の要点

  • 女性が人生で経験する、女性であることを理由としたささやかな理不尽を暴いた、韓国の話題作。本国ではベストセラー街道を驀進し、多くの国での翻訳刊行が決定している。

  • 1982年生まれのキム・ジヨン氏は33歳。夫は仕事が忙しく、どちらの実家も頼れないため、一人で子育てを担当している。キム・ジヨン氏は、あるときから、身近な女性が憑依したかのような言動をするという奇妙な症状を発症し、精神科のカウンセリングを受けることになった。キム・ジヨン氏のこれまでの人生が明らかにされる。

1 / 2

キム・ジヨン氏、33歳

2015年秋

kumikomini/gettyimages

キム・ジヨン氏は三年前に結婚し、一年前に女の子を出産した。33歳だ。夫は帰宅時間が遅く、土日も片方は出社する。どちらの実家も頼れないので、ジヨン氏は一人で子育てを担当している。

キム・ジヨン氏に異常が見られたのは9月8日のことである。朝食で突然、自分の母のような物言いをした。しゃべっている内容だけでなく、話し方の様子も身振りの癖もそっくりだった。夫は驚いたが、冗談だと思って応対した。

けれどその後もジヨン氏の異常は続いた。自分は去年死んだ二人の共通の知り合いだと言い出したり、彼女の料理の技術では作れず、彼女自身も好きではない料理を作ったりする。

事件は秋夕(チュソク。里帰りして先祖の墓参りをするのが恒例)の連休に、夫の実家へ行ったときに起きた。ジヨン氏は、姑と一緒にたくさんの料理をして食膳の準備をした。夫の妹のチョン・スヒョン氏が、自分の母親に向かって、こんなに苦労して準備をしなくてもいいのではないか、ジヨンさんだって大変だし、ということを発言した。姑は「家族に食べさせたくてやってることじゃないか。これのどこが苦労なんだい?」と返し、ジヨン氏に、「あんた、大変なの?」と尋ねた。そのときだ。ジヨン氏の表情が変わり、自分の母のような語り口で、「ああ、もう、お義母さん。うちのジヨンはねえ、実は、帰省のたびに体をこわすんですよぉー」と答えたのだ。その場に緊張がみなぎった。不機嫌になってしまった舅に対し、ジヨン氏はさらに、「うちだって、家族なんですよ」「うちの子だって里帰りさせてくださいよ」と落ち着き払って言った。

ジヨン氏の夫は一人で精神科を訪れ、治療法を相談した。精神科医は、ともかくカウンセリングを受けることを提案した。ジヨン氏には自覚症状がなかったが、気分が沈みがちで育児うつかと思っていたとのことで、精神科医の提案に感謝した。

2 / 2

【必読ポイント!】キム・ジヨン氏のこれまでの人生

1982年~1994年

NataliaDeriabina/gettyimages

キム・ジヨン氏は1982年4月1日、ソウルのとある産婦人科病院で生まれた。そして、父方の祖母、公務員の父親、主婦の母親、姉と弟と暮らした。

ごはんは父、弟、祖母の順に配膳され、かたちのきれいな豆腐や餃子は弟が食べた。傘が二本あれば、一本を弟が使い、姉妹はもう一本で相合傘をした。けれど、キム・ジヨン氏は弟をうらやましいとは思わなかった。年上だから譲ってやらなくては、同じ性別の姉と自分がものを共有するのは当然だと、自ら理屈をつけて納得していた。

キム・ジヨン氏の祖母は、嫁でありキム・ジヨン氏の母であるオ・ミスク氏が女の子を産むたびに、次は男の子を産めばいい、と声をかけ続けた。三人目に身ごもったのも女の子だとわかったとき、オ・ミスク氏は泣きに泣いた。その夜、オ・ミスク氏は夫に、もし生まれてくる子がまた娘だったらどうする、と尋ねたところ、返ってきたのは「縁起でもない」という言葉だった。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2384/3599文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2023.02.17
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

マイ・ストーリー
マイ・ストーリー
長尾莉紗(訳)ミシェル・オバマ柴田さとみ(訳)
一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money
一瞬で人生を変えるお金の秘密 happy money
Ken Honda本田健(訳)
ホモ・デウス(上)
ホモ・デウス(上)
ユヴァル・ノア・ハラリ柴田裕之(訳)
ユダヤの商法
ユダヤの商法
藤田田
超効率勉強法
超効率勉強法
メンタリストDaiGo
好きなことしか本気になれない。
好きなことしか本気になれない。
南章行
最高の組織
最高の組織
大賀康史
事実はなぜ人の意見を変えられないのか
事実はなぜ人の意見を変えられないのか
ターリ・シャーロット上原 直子(訳)

同じカテゴリーの要約

いいことが起こる人の習慣
いいことが起こる人の習慣
内藤誼人
頭の中がどんどん言葉になる瞬間言語化トレーニング
頭の中がどんどん言葉になる瞬間言語化トレーニング
荒木俊哉
すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法
すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法
菅原洋平
なぜ働く?誰と働く?いつまで働く?
なぜ働く?誰と働く?いつまで働く?
有山徹
無料
精神科医が教える 休みベタさんの休み方
精神科医が教える 休みベタさんの休み方
尾林誉史
なぜか機嫌がいい人がやっている100の習慣
なぜか機嫌がいい人がやっている100の習慣
藤本梨恵子
「自分には価値がない」の心理学
「自分には価値がない」の心理学
根本橘夫
決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本
吉田浩岩井俊憲 (監修)
そろそろ論語
そろそろ論語
浅田すぐる
なぜあの人は同じミスを何度もするのか
なぜあの人は同じミスを何度もするのか
榎本博明