「好き嫌い」と経営の表紙

「好き嫌い」と経営


本書の要点

  • 優れた経営者は誘因(インセンティブ)ではなく、自分の内側から湧き上がる動因(ドライバー)によって、戦略ストーリーを作り動かしている。

  • 経営者の動因を形作るものは「良し悪し」ではなく、その人の「好き嫌い」である。

  • 永守重信氏は、常に上を目指し、成果を目指すプロセスに喜びを見出しており、やると決めたら情熱をもって徹底的にやり抜く。

  • 柳井正氏は、世の中に大きなインパクトを与えること、そしてデカい商売をやることを信条としている。一部の人を対象としたニッチ事業は競合に脅かされる懸念があり、大きな社会貢献にもつながらないため、好まない。

1 / 4

【必読ポイント】 永守イズムの極致(永守 重信)

自分のポリシーに忠実

grmarc/iStock/Thinkstock

「何でも1番が好き」。日本電産を設立し、世界的な総合モーター企業グループを築き上げた永守重信氏の個性が色濃く現れた言葉だ。そのこだわりは並大抵ではなく、新幹線の座席や、ホテルの部屋番号すら必ず1番を選ぶと決めている。日々、何時から何時まではこれをする、という自分で決めたスケジュールを守ることも譲れないポリシーだ。そんな永守氏の好き嫌いの基準は「自分の生活や仕事に役立つかどうか」。例えばフィクションを読んだりゴルフをやったりしても経営には役に立たない、と割り切っている。何よりも仕事が大好きで仕事最優先。「10兆円規模の会社にする」という目標を達成するまでは趣味もお預けだという。社長業のなかで一番心が躍るのは、会社を買う、新しい社員を面接して入社させる、大きな仕事を取るといった、「会社の成長」に関わることだ。「成長」こそが永守氏の経営の中核にあるのである。

京都の「始末」と「いけず」が好き

出身地である京都の文化「始末」と「いけず」は、永守氏自身にも染みついている。「始末」とは「必要でないところにはお金を使わず、必要なところには徹底的に使う」ということ。「いけず」とは「意地悪」ではなく「子どもでも弟子でも部下でも、厳しく育てる」ということを意味する。身分不相応なことはしないと心に決めている。さらに、どんなに巨万の富を築いたとしても質素さや初心を忘れない。そういう感覚を失わない人でなければハードワークを継続できないというのが、ハードワーカーの典型である永守氏の考えだ。

人心掌握がカギ

永守氏曰く、若いときにはすごくモテたが、事業一筋だったため、女性にはまったくなびかなかった。家族も部下も女性も、人の心をつかむ根本は全て一緒、と語る永守氏は、ヤクザ映画が好きなのだという。「親分のためなら死んでもいい」とまで言わせる、組長の並はずれた人心掌握術に憧れるそうだ。管理や指示ではなく、会社を「統率」する上で、こうした力は不可欠である。そうはいっても離れていく人ももちろんいる。しかし、そんな場合も永守氏はけっしてあとを追わない。自然にまかせ、自分と同じ考えをもつ者が集まってきて、同じ目標に向けてがんばるというのが、一番の喜びだからだ。

「松下幸之助の本」はきれい事?

永守氏の「好き嫌い」はまだある。世界自由競争の舞台で勝負できる「基幹産業」以外の事業には、生まれ変わっても携わりたくない。存在価値が大きく、グローバルな仕事がいい。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3370/4421文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2014.08.12
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

人生は見切り発車でうまくいく
人生は見切り発車でうまくいく
奥田浩美
これからのエリートだけが知っている仕事の強みの磨き方
これからのエリートだけが知っている仕事の強みの磨き方
吉沢康弘
沈みゆく帝国
沈みゆく帝国
井口耕二(訳)ケイン岩谷ゆかり外村仁(解説)
自分でつくるセーフティネット
自分でつくるセーフティネット
佐々木俊尚
SUPER BRAIN
SUPER BRAIN
ディーパック・チョプラルドルフ・E・タンジ村上和雄(監訳)大西英理子(訳)
クラウドソーシングでビジネスはこう変わる
クラウドソーシングでビジネスはこう変わる
吉田浩一郎
できないとは言わない。できると言った後にどうやるかを考える
できないとは言わない。できると言った後にどうやるかを考える
丹下大
ドラッカーと論語
ドラッカーと論語
安冨歩

同じカテゴリーの要約

新版 エスキモーに氷を売る
新版 エスキモーに氷を売る
ジョン・スポールストラ佐々木寛子(訳)
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
小澤隆生 起業の地図
小澤隆生 起業の地図
北康利
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
実践版 孫子の兵法
実践版 孫子の兵法
鈴木博毅