最強知名度のつくり方の表紙

最強知名度のつくり方

売上98%減からのV字逆転を実現した必勝術


本書の要点

  • 効率よく知名度を上げるためには、名前を記憶してもらう「一点突破」が鉄則である。顧客にとって知名度がある商品は、安心感=信頼と感じるため、高額でも売れていく。

  • 商談で重要なのは、自分の名前を覚えた人の数だ。いくら多くの人と会っても、誰にも覚えられてなかったら、何もやってないのと同じだ。

  • 知名度を飛躍的に高めるためには、攻めやすいところから攻めるのではなく、難攻不落の大企業の信用を勝ち取ることが重要だ。

1 / 5

アイデアひとつで「知名度」はいくらでも上げられる

勝負は相手の記憶に残すこと

Bulat Silvia/gettyimages

ミラーボールやスポットライトが輝くステージで、郷ひろみさんが謎のオリジナルソングを歌う。そしてお笑いトリオの3時のヒロインさんがタンバリンダンスを踊っている。この豪華なセットで強烈なインパクトを与えるCMは、美容クリニック「にしたんクリニック」のCMだ。どんな医療機関なのかは知らなくても、その名前は知っているという人は多いだろう。著者が社長をつとめるエクスコムグローバル株式会社は、経営戦略やブランド戦略、マーケティング戦略など、あらゆる面から「にしたんクリニック」に携わっている。診療メニューは、美容点滴や注射、美容皮膚・レーザー治療だ。2020年からは、新型コロナウイルスのPCR検査も実施している。自宅で唾液を採取して送るシステムになっているので、クリニックに出向く必要はない。このクリニックの特徴を数十秒のテレビCMで説明するのは難しい。伝えたい内容を詰め込めば詰め込むほど、視聴者に対するインパクトは薄まっていく。あのCMは、「知名度第一主義者」である著者が「にしたんクリニック」の名前だけを覚えてもらうためにつくったものだ。美容メニューやPCR検査など、細かいことはわからない。ただ「にしたんクリニック」の名前だけが視聴者の印象に残る。これは、効率よく知名度を上げるための鉄則「一点突破」に基づいている。名前さえCMを見た人の記憶に残すことができれば、興味を持った人は必ずインターネットで検索するのだ。

2 / 5

【必読ポイント!】 知名度がなければはじまらない

高額でも売れる理由

ヒット作を生み出すために重要なのは、その商品が知られることだ。椅子が欲しいと思った人は、ネット検索をするとき、「椅子 おすすめ」のようなワードを使用する。そこで自社の商品が検索で引っかかるように、SEO(検索エンジン最適化)対策をし、少しでもサイトの上位に表示させることが必要になる。顧客が自社のサイトを見つけてくれたとしても、魅力的でなければ、別のところに行ってしまうだろう。目を引くキャッチコピーをつけ、競合との違いを打ち出し、自社品の購入を促すという、高いハードルが待っている。一方で、知名度がある場合はどうだろうか。

もっと見る
この続きを見るには...
残り2983/3924文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2022.10.28
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

売上最小化、利益最大化の法則
売上最小化、利益最大化の法則
木下勝寿
「価格上昇」時代のマーケティング
「価格上昇」時代のマーケティング
小阪裕司
3秒で勝負を決める ビジネスTikTok
3秒で勝負を決める ビジネスTikTok
堀越大樹
成長の技法
成長の技法
田坂広志
Believe It 輝く準備はできてるか
Believe It 輝く準備はできてるか
ジェイミー・カーン・リマ森田理沙(訳)
なぜ、TikTokは世界一になれたのか?
なぜ、TikTokは世界一になれたのか?
露久保由美子(訳)マシュー・ブレナン
才能の科学
才能の科学
山形浩生(訳)守岡桜(訳)マシュー・サイド
仕事をつくる
仕事をつくる
安藤忠雄

同じカテゴリーの要約

新版 エスキモーに氷を売る
新版 エスキモーに氷を売る
ジョン・スポールストラ佐々木寛子(訳)
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
【新】100円のコーラを1000円で売る方法
永井孝尚
小澤隆生 起業の地図
小澤隆生 起業の地図
北康利
15秒!集客革命
15秒!集客革命
仲野直紀
経営者のための正しい多角化論
経営者のための正しい多角化論
松岡真宏
ユニクロ
ユニクロ
杉本貴司
心理的安全性のつくりかた
心理的安全性のつくりかた
石井遼介
地頭力を鍛える
地頭力を鍛える
細谷功
起業の天才!
起業の天才!
大西康之
実践版 孫子の兵法
実践版 孫子の兵法
鈴木博毅