熱狂しやがれの表紙

熱狂しやがれ

転職せずに100倍楽しく働く方法


本書の要点

  • 成果に結びつく努力を効率的にするためには、努力の「方向性」と「質」を定めることが大切だ。

  • 1つの専門分野に特化するだけでは、いつか新しい仕組みに仕事を奪われてしまう。今後求められるのは、専門性を2つ持つ「π字」型や、3つを組み合わせた「横E」型の人材である。

  • 社外でも、自分が成長する場をつくることはできる。特にリーダーとしての経験は、社内ではなかなか積むことができない。

  • 優秀な人間になりたければ、まず服装を整えるべきだ。

  • 「打たれ強さ」とは、曲げられても折れることのない、竹のようなしなやかさを持つことである。

1 / 5

人生に熱狂しろ

冷めているのは自分のせい

仕事に不満を抱え、転職を考えている人たちに足りないのは、熱狂することである。全ての行動は、自分が選択していることを忘れてはいけない。自分の下した選択の重みをまず認識するところからはじめるべきだ。自分が今いる環境に不満を抱き、冷めている人は、過去のどこかに原因を見出して、「できない」あるいは「やらない」ための言い訳づくりに余念がない。しかし、過去は変えることはできない。一方、現状は自分の力で変えることができる。目の前のことに熱狂し、モチベーションを高めることは、心がけしだいで誰にでも可能だ。冷めることなく熱狂していけば、あなたの生き方は必然的に前向きになっていくだろう。

直感を信じる

SIphotography/iStock/Thinkstock

キャリアや人生の選択を、分析的、戦略的に選ぶのは難しい。どこの職場を選んだとしても、必ずメリットとデメリットがある。たとえば、新卒でベンチャー企業に入ると、即戦力になることが求められる。そのため、大企業へ行くよりも、企画力などは早く身につくだろう。しかし、大企業のようにじっくり時間をかけて育てられることはないだろうし、取引先である大企業の内部の仕組みがどうなっているか、うまく理解することができなくなるかもしれない。100%、完璧な居場所など存在しないのである。だからこそ、考えても結論が出なければ、最後は直感に頼るべきだ。何事にも自分のベストを尽くしていれば、あなたの直感は正しい決断を下してくれる。とにかく、まず決めたことに対して、全身全霊で取り組んでみる。その繰り返しが、あなたを大きく成長させてくれるだろう。

効率的に努力する

それほど頑張っているようには見えないのに、高い評価を獲得している人がいる。しかし彼らは、決して努力をしていないわけではない。「成果に結びつく努力」を効率的にしているのである。著者は浪人時代、予備校の講師から、どう勉強すればすぐに成績が上がるのかを教えてもらい、今までの自分の勉強方法を後悔したという。高校時代の著者は、きれいなノートを作ることに時間をかけていたにすぎなかったのだ。浪人してからは「質」を重視して勉強しはじめ、結果として成績優秀者として表彰されるようにもなり、学ぶ楽しさを理解していった。浪人時代のほうが勉強時間は短かったにもかかわらず、成績が伸びていったのは、努力の「方向性」と「質」を定めていたからに他ならない。

2 / 5

【必読ポイント!】 自分の価値を高める

難しいほうを選ぶべき

Creatas/Creatas/Thinkstock

同じ給料をもらうのであれば、あえて難しいほうを選ぶべきだ。難易度の高い仕事をするとなると、自分が持つ実力以上の力を発揮する必要が出てくる。それが成長のきっかけとなる。熱狂せずにただ仕事を淡々とこなしている人は、うまくいかなくなったとき、何が失敗の原因なのか、わからないものだ。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3345/4507文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2016.10.06
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

不識塾が選んだ「資本主義以後」を生きるための教養書
不識塾が選んだ「資本主義以後」を生きるための教養書
中谷巌
為末大の未来対談
為末大の未来対談
為末大
バリアバリュー
バリアバリュー
垣内俊哉
裸でも生きる
裸でも生きる
山口絵理子
変身の極意
変身の極意
白取春彦
デジタル・ジャーナリズムは稼げるか
デジタル・ジャーナリズムは稼げるか
夏目大(訳)ジェフ・ジャービス茂木崇(監修)
一瞬で判断する力
一瞬で判断する力
若田光一
「勘違いする力」が世界を変える。
「勘違いする力」が世界を変える。
丸幸弘(編)

同じカテゴリーの要約

生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
たてばやし淳
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
悩まず、いい選択ができる人の頭の使い方
小川仁志
本質をつかむ
本質をつかむ
羽田康祐 k_bird
無料
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
なぜ、あの人との会話は嚙み合わないのか
米澤創一
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
年収UP・起業・自己実現できる! 副業の教科書
大林尚朝
頭のいい人が話す前に考えていること
頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉
これからのキャリア開拓
これからのキャリア開拓
田中研之輔山口裕二野澤友宏
努力の地図
努力の地図
荒木博行
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
無料
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
「やりたいこと」が全部できる! 自分の時間
尾石晴