年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資の表紙

年間100万円の配当金が入ってくる最高の株式投資


本書の要点

  • 配当株投資とは、配当金を目的とした投資のことである。その最大の魅力は増配で、たとえば配当金が10%ずつ増えていけば配当金は7年で2倍になる。

  • 投資先の王道銘柄は「銀行・金融、保険、商社、通信」などの参入障壁の高い4業種のものである。

  • 4業種から「稼ぐチカラ」の強い企業を選ぶためには、各業界の第1位と第2位の企業に注目すればよい。

  • 投資先の優良銘柄を見つけるには、「1株当たり利益」を判断基準の軸に株価をチェックして、競合他社と比較することが大切だ。

1 / 3

配当株投資は最高の投資法

株式投資の王道・配当株投資とは

配当株投資とは、配当金を目的とした投資のことだ。投資期間は1年や2年の短期ではなく、最低でも10年の長期になる。巨額の富をいきなり得ることはないが、コツコツと地道に利益を積み上げていく投資法だ。著者は株式投資の王道は配当株投資だと考えている。経営層トップは配当金の予想は出すことができても、株価の予想を発表することはない。それだけ株価の予想は難しく、さまざまな要素が関係する。すなわち株価上昇による利益を狙う投資法は確実性が低く、配当株投資法は確実性が高いといえる。また「半永久的に配当金が得られる」「給与以外の比較的安定した収入源になる」「配当金は家族や子孫に引き継げる」といった点も、他の投資法にはない魅力である。

増配の魅力

Dilok Klaisataporn/gettyimages

配当株投資の数ある魅力のなかでも、一番の楽しみは「配当金の増配」だ。増配とは、配当金が前期よりも増えることを指す。増配は珍しいことではなく、2022年において、著者の保有している銘柄の9割は増配しているという。ポートフォリオ全体で見ても、前期と比べて増配の恩恵だけで配当金が10%増加していた。金融の世界には「72の法則」と呼ばれる計算式がある。元本が2倍になるまでの投資期間(年)を、72÷金利(%)で簡単に求められるのだ。この計算式に銀行の普通貯金の金利0.001%をあてはめると、50万円預けても、100万円にするためには7万2000年が必要になる。普通貯金するよりも、配当金株投資を始めた方がよいことは明白だ。年10%のペースで増配していけば、7年で現在の配当金が2倍になることになる。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3842/4530文字

4,000冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2024.01.28
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.

一緒に読まれている要約

元外資系金融エリートが語る価値あるお金の増やし方
元外資系金融エリートが語る価値あるお金の増やし方
肉乃小路ニクヨ
迷わない新NISA投資術
迷わない新NISA投資術
菱田雅生大口克人
メガ盛「株ドリル」
メガ盛「株ドリル」
元機関投資家トレーダー堀江
お金の不安がなくなる小さな習慣
お金の不安がなくなる小さな習慣
有川真由美
いつのまにか億り人になれる超マネーハック
いつのまにか億り人になれる超マネーハック
品田一世
【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方
【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方
山口貴大(ライオン兄さん)
新NISAで始める! 年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資
新NISAで始める! 年間240万円の配当金が入ってくる究極の株式投資
配当太郎
2050年の世界
2050年の世界
遠藤真美(訳)ヘイミシュ・マクレイ

同じカテゴリーの要約

大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる
大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる
井堀利宏
「就職氷河期世代論」のウソ
「就職氷河期世代論」のウソ
海老原嗣生
はじめる力
はじめる力
安野貴博
移動と階級
移動と階級
伊藤将人
新しい階級社会
新しい階級社会
橋本健二
きみのお金は誰のため
きみのお金は誰のため
田内学
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
ブレイディみかこ
FACTFULNESS
FACTFULNESS
ハンス・ロスリングオーラ・ロスリングアンナ・ロスリング・ロンランド上杉周作(訳)関美和(訳)
無料
親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?
親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?
橘玲
これからの「正義」の話をしよう
これからの「正義」の話をしよう
マイケル・サンデル鬼澤忍(訳)