生成AI最速仕事術
生成AI最速仕事術
NEW
生成AI最速仕事術
出版社
かんき出版

出版社ページへ

出版日
2025年06月09日
評点
総合
3.7
明瞭性
4.0
革新性
3.0
応用性
4.0
要約全文を読むには
会員登録・ログインが必要です
本の購入はこちら
書籍情報を見る
本の購入はこちら
おすすめポイント

生成AIを使って仕事を効率化したい。でもやり方がよくわからない、いちいちプロンプトを書くのが面倒――。本書は、そんな悩みを抱えるビジネスパーソンにぴったりの一冊だ。

本書ではタイトルのとおり、生成AIで仕事を最速化するためのスキルが数多く紹介されている。中でも注目すべきは「プロンプトの型」。ビジネスメール、会議資料、パワーポイント、ファクトチェックなど、目的に応じた「プロンプトの型」をそのままChatGPTにコピペすれば、あっという間に高品質の成果物が出てくる。

著者は“エクセル兄さん”の愛称で親しまれる、たてばやし淳氏。エクセルやマクロ、AIを使って「仕事をラクにする方法」を発信し続けている人気講師である。YouTubeの登録者数は11万人を超え、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」でも多数の講座を担当している。

著者は、生成AIを徹底活用すれば「生産性を100倍に高められる」という。ただし、生成AIの力を最大限に引き出すには、適切な指示――すなわち、正しいプロンプト設計が欠かせない。本書ではそのコツを解説したうえで、誰でもすぐに使える「プロンプトの型」を多数掲載している。要約でもその一部を紹介するので、まずは実際に試してみてほしい。

「仕事を1分でも早く終わらせたい」「苦手なルーティンワークを短縮したい」と願うなら、読んで損はない一冊だ。

※使用する生成AIは、特に記載のない限りChatGPTのGPT-4oモデルを想定しています。

ライター画像
矢羽野晶子

著者

たてばやし淳(たてばやし じゅん)
1986年生まれ、横浜育ち。オンライン動画でITスキルを教える人気講師。「多くの人に、仕事を自動化してラクにする方法を伝えたい」という想いから、Excelやマクロ、AI関連の書籍を執筆するなど発信活動を行う。
YouTube総再生回数1300万回、チャンネル登録者数11万人超。また、オンライン動画教育プラットフォーム「Udemy」では22万人以上の受講者へ動画コースを展開している。
著書に『ExcelxChatGPTでビジネスが加速する!AI仕事術』(エクセル兄さん出版)、『学習と業務が加速するChatGPTと学ぶExcel VBA&マクロ』(ソシム)、『Excel×Copilot AI仕事術』(日経BP)、『エクセル兄さんが教える世界一わかりやすいMOS教室』(PHP研究所)などがある。

本書の要点

  • 要点
    1
    生成AIを活用すれば、仕事の生産性を劇的に上げることができる。
  • 要点
    2
    AIの能力を最大に引き出すカギは、プロンプト(指示文)にある。「目的」「条件」「参照情報」の3つをバランスよく盛り込み、整理して伝えることが重要だ。
  • 要点
    3
    何度も使い回せる「プロンプトの型」を作っておくと、作業を半自動化でき、効率が大幅にアップする。プロンプトの型は毎回変わらない「固定部分」と、その都度変える「可変部分」の2部構成である。

要約

プロンプトの超基本

良いプロンプトの3要素

AIの能力を最大に引き出すカギは、プロンプト(指示文)にある。「文章を作って」「翻訳して」といった曖昧な指示では、その能力を活かせない。「目的」「条件」「参照情報」の3つをバランスよく盛り込むことで、出力の質は飛躍的に上がる。

では、良いプロンプトの一例を紹介しよう。

******

新しい商品キャンペーンをお知らせするためのメールを作成してください。

#条件:

1.件名と本文を分けて書いてください

2.「です・ます」調で、丁寧かつ簡潔にまとめてください

#参照情報:

・商品名:スマートコーヒーメーカー

・キャンペーン期間: ○月○日~○月○日

・URL:(ここにURLを入れる)

******

このように、「目的」「条件」「参照情報」を分けるとAIは指示を解釈しやすくなり、目的に沿った結果を得やすくなる。プロンプト作成の際は、「情報を整理すること」を念頭に置くといい。

「プロンプトの型」を使い回そう
malerapaso/gettyimages

プロンプトを毎回考えるのは手間がかかり、大変だ。そこで、コピペするだけで使える「プロンプトの型」を作っておくと作業が半自動化でき、効率も大幅にアップする。

もっと見る
この続きを見るには...
残り3151/3639文字

3,400冊以上の要約が楽しめる

要約公開日 2025.08.25
Copyright © 2025 Flier Inc. All rights reserved.
一緒に読まれている要約
不機嫌を飼いならそう
不機嫌を飼いならそう
藤野智哉
なぜゲームをすると頭が良くなるのか
なぜゲームをすると頭が良くなるのか
星友啓
あるもので工夫する松本流ケチ道生活
あるもので工夫する松本流ケチ道生活
松本明子
たった1分で相手が虜になる世界標準の聞き方・話し方
たった1分で相手が虜になる世界標準の聞き方・話し方
斉藤真紀子
ボツ
ボツ
鳥嶋和彦
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
すごいフィードバック~心が動き、行動が変わる!
戸田久実
超新版ティッピング・ポイント
超新版ティッピング・ポイント
土方奈美(訳)マルコム・グラッドウェル
学歴社会は誰のため
学歴社会は誰のため
勅使川原真衣